毎日本を読む7/4 このプリン、いま食べるか? ガマンするか?一生役立つ時間の法則 柿内尚文
このプリン、いま食べるか? ガマンするか?
一生役立つ時間の法則 柿内尚文
人生のあらゆる時間は「幸福の時間」「投資の時間」「役割の時間」「浪費の時間」の4つに分けられる。
今を楽しむ「幸福の時間」か将来のために費やす「投資のための時」か。タイトルはその象徴。
投資の時間も役割の時間も工夫次第で幸福の時間にする事ができる。
「知好楽」という孔子の言葉があって「学ぶことにおいて、その知識を知っているということは、勉強を好きな人間には及ばない。勉強を好きな人間は、勉強を楽しんでいる人間には、及ばない。」ということだが、何事も楽しむような捉え方ができたら、大抵のことは「幸福の時間」に変える事ができるだろう。
自分ベースの時間
このところ相手ベースの時間に乱されてきた。相手ベースをなんとか自分に合わせてもらおうとしていた。それ事無駄な時間だった。素直に離れるとかすればよかったんだな。
プロローグ化
ゴールをより盛り立てるためにプロセスストーリーに凝ることで、価値を高めてくれる効果を生む。サウナからのビールはわかり易い例えだ。
エピローグ化
過ごした時間に対して意味付けをすることで、さらに価値を高める。反省会や打ち上げといったもので、より強い意志の確認がなされ、時間の濃度があがる。
強観察力
自分の関心ごとを言語化しておいて、常に周囲に意識を払い観察力をきたえておく
スペシャルな1日は無理でも「今ここ」に集中してパーフェクトな1日を目指せば良い。自分ベースでプロローグエピローグを回していきながら、毎日24時間を楽しい予定で埋める。
毎日の積み重ねが、充実した人生を形作っていく。
シンプルでわかりやすい。
父親が62歳で死んだ。
ガンがわかってから3週間で逝ってしまった。
以降62歳から逆算して残り時間を計るようになった。
使い方のコツが61もあるのには驚きだ。さすがという感じ。
わかり易い。
人生の残り時間をイメージすると、大概のことはどちらでもいいと思えるようになる。
そのスイッチさえ入れてしまえば、読書やYoutubeなどから他の人のコツをインプットして日常に落とし込んでいくと、より良い人生を生きていける気がする。
著者の他著もぜひ読んでみたい。
サポートありがとうございます😊 コーヒー飲みに寄ってくださいね。