スチームデック・デスクトップモードで遊ぼう!

みなさんスチームデックで遊んでますか?
てねひむは、スチームデックを使いたいがためにスチームでゲームを買ったりしています。
WOLL WORLD、ちまちまと遊べて楽しいです。

そんで、デスクトップモードでは今までパソコンでやってた作業をゴロゴロしながらできるようになるので楽しいですね!
blenderとかfreeCADとか、Linuxでも動くソフトウェアが色々あって夢が広がります!

しかしマウスもキーボードも無いゲーム機で操作するのは面倒が多いし、スチームデックの隠し機能?見たいのも多いのでなかなか大変です。

個人的に、これはどっかに書いておいてくれ…と思った機能をまとめておきます。

コントローラー基本操作

まずは基本
ちょっと使わないとすぐ忘れるので書いておく

十字キー カーソル移動上下左右
左スティック カーソル移動上下左右
左トラックパッド マウスホイール上下
右スティック マウスカーソル移動
右トラックパッド マウスカーソル移動
Aボタン Enter
Bボタン ESC
Xボタン キーボードを表示
Yボタン スペースキー
スタートボタン(左の四角二つマークのやつ) ESC
セレクトボタン(右の棒3つのやつ) TAB
R1ボタン Alt
L1ボタン Ctrl
R2ボタン 左クリック
L2ボタン 右クリック
L4ボタン ESC
L5ボタン Windowsキー(Linuxだけども)
R4ボタン PageUp
R5ボタン PageDown

なんか、改めて眺めると無駄が多い気がする…ESCキーそんなにいる!?

キーボードの位置を上下に動かす

しばらくの間、「どうしてこんな基本機能がないの!?」って思ってた、操作ミスで偶然見つけた。

・シフトキーを押しながら、右下の「移動」を押す

文字入力欄がキーボードに隠れて見えなくなった時も、これでキーボードを退けることができます。
blenderで数字を入れたり、ファイル名を入れたりはこれがないと話にならなかった…

スクリーンショット撮影にはspectacleを使う

たぶんデフォルトで入ってるソフト。
スチームデックのデスクトップモードではスクショボタンがないので、ソフトを使って撮影する。
タスクバーに置いておくと、起動した瞬間に画面を撮影してくれる。
慣れると楽。

ソフトウェアのインストールにはDiscoverを使う

Windowsとかだと、サイトに行ってインストーラーをダウンロードしてインストール、となるが、LinuxではDiscoverで選んでインストールするのが楽。
イメージはiPhoneやAndroidのアプリストアに近い。
普通にインストーラーダウンロードで入れることもできるけども。

今いるフォルダの場所がわからなくなった時はプロパティを見る

今いるフォルダの位置がわからないって何よ、とは自分でも思うが…
ショートカットからフォルダを開いた時に上に表示されるURLが、本来のアドレスではなくショートカットから見たアドレスが表示されて困ったことがあった。
本来のアドレスが知りたい時は右クリックからプロパティを見ると、リンク先アドレスが確認できる。
界層をひとつ降ると本来のアドレスは表示されない。
何だこれめんどい

おわり

とりあえず思い浮かんだのはこんなところか
ほかに気がついたことがあったら追加する。
スマホでメモ的に書いたものなので、後日気が向いたら見やすく整えたり画像貼ったりする。

みんなもスチームデック豆知識を知ってたら教えてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?