挨拶のないコンビニ・・・

 最近なにかが変だと思うおじさんがここにいる。そう、朝、人とすれ違って、挨拶をしても全くもって返事がない・・・。何回朝すれ違ってもだ・・・。なぜだ?わからん・・・。「返事がない、ただの屍のようだ・・・(ドラクエ)」といった感じだ。

 あいさつってさ?「私はあなたの敵では無いですよ?」という意味合いではなかったのか?最近は「挨拶」するとすぐに拡散して変なおじさんに声かけられたとかいうらしいが・・・そんな変な国だったのだろうか?ここは?
挨拶もできないというのは、家で常に挨拶をしていないということだろう・・・。普段できないことをいきなりやれと言われてできるはずもないだろう・・・。なんとくだらない話題の文章だろうか?こんなの、小学校で教わってしかるべき問題ではなかろうか?はっきり言うが、親が無責任で幼稚なのではなかろうか?挨拶?人として当たり前のことでしょう?他人を怖がるのにもほどがあるよ?訳がかわらん。

 おじさんは、昭和が正しかったと思えてならない。2000年前の壁画にさえ、「最近の若者は・・・」というような内容の壁画があったということらしい。ほんとかどうかは知らないが、多からず少なからずといったところだろう。これ以上日本に絶望したくはない。

「あいさつ位しようよ?」当たり前の事でしょう?そんなことは・・・。親に「おはよう」っていわないの?好きな子に「おはよう」っていわないの?全て一方通行なんですよね・・・。未熟すぎるにもほどがある。

 そんなにあなたやあなたがたの親がのほほんと生きて何不自由なく、最期を迎えられるほど人間は甘くはないと私は思うが?いかがなものか?まだ私は折り返し地点を過ぎたあたりだが、非常に厳しい中で生活している。周りを見ても先輩方も問題の大きい、小さいは様々だ。しまった、論点がずれた。こんなあいさつするだのしないだのは、話す話題に値しないのでこの辺でおわりにする。

いいなと思ったら応援しよう!