幕が、上がる!
2022年9月16日
東京は品川ステラボール
舞台「女の友情と筋肉 THE MUSICAL」
が開幕します!!!!!!!!
自分の大好きな佐藤璃果ちゃん
初舞台ですって。
オタク21歳、自分も初めての舞台です。
どうしましょう。(どうもしないよ)
自分にとってnoteって節目に書いてるもので
すごく言葉を、考えを、想いを込めて書いているつもりなのですが今回は何かある訳でもないのに筆を取りたくなってしまいました。
女の友情と筋肉 という作品をご存知にならない方も多いと思いますので軽く、自分も言うて2ヶ月くらいしか触れ合ってないにわかですが軽くご紹介を。
女の友情と筋肉
筋肉をこよなく愛する『女の友情と筋肉』は超個性派コミック。星海社が運営するツイッターアカウントの『ツイ4』で配信中の人気4コマ漫画。コミックスも刊行され、これまでに全8巻の累計製造部数は54万2000部の大ヒット作品『女の友情と筋肉』。作者・KANAは、本作で鮮烈に漫画家デビュー。
公式サイトの文章です。©︎女の友情と筋肉 THE MUSICAL公式サイト(公式サイトは間違いがない)
(手抜きとか言わないで、時短です)
(ポジティブ)
早い所主演の御三方を見て頂くのが早いかと
第一声「やべぇ!!!!!!!!クセしかねぇ!!!!!!!!」
でした、ガチで。(何の悪意もなく好感です)
そもそも「佐藤璃果が舞台 女の友情と筋肉 THE MUSICAL に出演!」っていう通知を仕事終わりに見た時からトンデモない作品だと思ってた正直。
舞台の開幕が近づくにつれ、沢山の情報を知りました。
最初と今とでの印象は天と地の差があるくらい
今まで佐藤璃果ちゃんを推してきた中で、本当にたくさんのご縁があってその度に全てが愛しく思えたのですが、それは今回の舞台でも変わらずありました。
温かく明るい、何よりアツい人が集まった現場
全員が全員SNSをやってる時代ではないので全て愛せた!とは言い難いですが、少なくとも自分が見たツイートだったりそこに書かれている言葉が本当に素敵で、大好きな温かさを持っていました。
特に中村哲人さんのnoteだったりツイートは本当に大好きでした。尊敬の意味も込めて共有させてください
(中村さんがトークショーのMCしてくださるって知った時、心の中でガッツポーズしてた)
(そんな私はトークショーには参加出来ない)
主演の方だったり、もっと知れる期間に出来れぼ良かったな…なんて悔いもあるのですが舞台で教えてくれるだろうと勝手に信頼してます、これプレッシャーじゃないです()
とにかく伝えたいのは
自分が女の友情と筋肉 THE MUSICALが楽しみすぎて眠れずこんなnote書いてるってこと。(15日の0:16なうです)
推しを見に行く舞台じゃなくて
素敵な作品に出会いに行く
みたいな過ごし方が出来たらいいな。
上手く言葉に出来ないけど、女の友情と筋肉 THE MUSICALに関わる全ての人に感謝と大好きです!って気持ちが伝わって欲しい。
あと舞台期間、駆け抜けましょう!
という高揚感()
しがないオタクのnoteにお付き合い頂きありがとうございました!
これが日常の自分なんだなって気づきました、ナイス気づき!
さあ幕が、上がる!!!!!!!!
よろしくお願いします🫶
(心のマッスルを鍛えていたオタクより)