![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147196711/rectangle_large_type_2_f711bad24f81b70a60077826832bd0ff.png?width=1200)
Photo by
oyatsunojikan
人間、諦めが肝心
昨日に続き、本で知ったことを。
パレートの法則は知ってましたけど、人間関係にも当てはめるとは。
「262の法則」を人間関係にあてはめてみると、どのような所属でも自分に対して、「好意的な人2割・どちらでもない人6割・好意的ではない人2割」がいることになります。
また、コミュニケーションを「262の法則」に当てはめてみると、「会話が弾み話しやすい人2割、会話ができる人6割、話しにくい人2割」にわけることができます。
確かに、万人に愛されることなんてできません。好感度の高いタレントだってアンチはいます。割りきって人間関係を捉えることで、不用な悩みが減っていけば、本当に大切にすべきところに注力できますよね。
とはいえ、「何とか好かれたい」と思ってしまうこともある私は、わがままなのかなぁー。