見出し画像

機会費用までしっかりと考える

おはようございます!

最近は、昼と夜とで気温差がかなり激しいので、ついつい着ていく洋服選びに精を出してしまっているwataruです。


ちなみにランニングシューズを新調したということから、なぜか洋服も新調したくなってしまい、夏用の服などを色々と買い漁っていこうと思っています。


ということで本日は「機会費用までしっかりと考える」というテーマでお話しをしていこうと思います。


というのも最近の僕は1日1食なのでパッとその辺の飲食店に行って済ませてしまうことが多かったのですが、どこの飲食店に行ってもアベレージとして1000円位はかかってくるし、”外食ってこんなに値段したっけ?”って思うことが結構あったんですね。


毎日の食事でそんなことを思っていて、やっぱりここを何とかするには自炊しかないと思ったので、食材の購入と料理を昨日から再開したんですね。


一通り食材を購入して家に帰ってみると確かに食材の金額は安い。

これはどう考えても間違いはなくて、外食では一食1000円程度する一回の食事が、自炊だとざっくり一食450円程度になると予測できる。(ボリュームもさることながら)


ただ、ここで”めちゃくちゃ安いじゃん〜!!”って浮かれていてはダメで、ここでもう一つ考えないといけないのは機会費用なんですね。


機会費用っていう言葉自体は聞いたことある人が多いと思いますが、ちゃんとした意味を理解している人ってあんまりいないと思うので、少し言葉に意味について調べてみました。


正式な意味としては下記のような意味合いみたいです。。。
人間の選択行動において、ある選択を行うことで失った(選択しなかった)ものの価値をいう。

私たちは、望むものすべてを手に入れることはできない。ある選択的決定をする場合、選ばれなかった選択肢は犠牲となる。同時に全ての選択を行うことは困難であり、商品であれば、価格や性能など自分の基準で判断し選択する。
仮に選ばれなかった他の選択肢を選んだときに得たであろう価値は犠牲になっており、これが機会費用となる。

※詳しくはこちらから

機会費用(opportunity cost)とは|知るぽると現代人に必要な最新キーワードをやさしく解説した金融用語集です。

www.shiruporuto.jp



正確にはこういう意味合いみたいで、僕の私見でざっくり解釈すると、”数ある選択肢の中から自分が何かを選択した時に、選ばれなかった方の価値はどのくらいだったのか”ということを考えるのが機会費用を考えるということだと思います。


つまり今回の例でいくと、”自炊をしないことで得られた価値はなんだったのか?”ということを考えるということですよね。


この答えはとっても簡単で”時間”ですよね。

だって自炊をしようと思ったら、わざわざスーパーに行くのにまず時間がかかる、そしてスーパーの中に入ってもどんな食材を買おうかと悩んでいる時間があって、その後帰ってきたと思ったら料理をする時間があって、料理が終わったら食器やお皿を洗う時間がかかるわけですよね。


まあざっくりあげてみただけでも、この時間分は自炊をすることによって失う時間だし、もっと厳密に考えてみるとレシピを考えるための脳の容量とか、思考力とか、そういう頭の疲れみたいな部分にも多少なりとも影響を与えていると思うんですね。


ここは正直測れるものでもないので、とりあえず数値として換算しやすい時間の面で考えてみると、スーパーの行き帰りで30分、買い物で20分、料理で30分、洗い物で5分、合計1時間25分がかかっているということになりますね。


そして、こういったものを1週間単位で計算してみると、僕の場合大体3時間程度の時間を料理のために使っていることになる。

じゃあこの3時間の時給(働いた時間ともらった給与から算出)と、実際に食材にかかった450円/1日を合わせた金額に対して、外食の金額が上回っているのか、それともそこまで入れると下回っているのか、ということを考えていくべきだと思うんですね。


僕の場合だと時給は大体2000〜2500円なので、3時間の時給だけで6000〜7500円、プラス食事が3150円なので、1週間の自炊にかかっている金額は9000円〜10650円となっていて、これを1日1000円の外食と比べるとミニマムの9000円でも圧倒的に外食の方が安いということがわかったと思います。


僕も昨日から自炊を再開している身なので、このブログを書きながらずっと自炊には負けて欲しくないと思っていたのですが、僕の効率の悪さや諸々の機会費用を含めてしっかり考えていくと自炊よりも外食の方が安いという結果になりました。


まあこれならこれで、早めに気がつくことができてよかったなと個人的には思っています。


ということで本日は「機会費用までしっかりと考える」というテーマでお話しをしてみました。

個人的には新しい発見で学びになったし、この考え方自体はいろんな場面で必要とする考え方だと思うので、こういう考え方を持つという習慣を自分の身体に染みつけて今後は暮らしていきたいなあと思います。

ではまた!




いいなと思ったら応援しよう!