![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106214934/rectangle_large_type_2_52fb6f5d1c3baa3d3d8d6119b0e63422.png?width=1200)
Photo by
hana_celebu
「八九(はちく)」
先月購入した亀齢酒造株式会社の「八九(はちく)」
日本酒度がマイナス14という甘さでした
![](https://assets.st-note.com/img/1680087594814-XuIqaR049n.jpg?width=1200)
「八九(はちく)」とは、
麹を89%しようしているのでそう名付けられています
掛米が少なく、麹が多いのでとても贅沢な造りです
そして、五段仕込みですから甘さもあって僕の好みでした
日本酒は通常三段仕込みで造られます
仕込みで使用する米やお水の量を足していくのですが
三段という事は三回に分けて足していきます
これが五段となると仕込みの回数も増え、
甘くてまろやかで口当たりの良いお酒が出来ます
口当たりが良いとついつい飲む量も増えてしまいます
そして、瓶が空く頃には
早く飲みすぎてもったいなかったと思ってしまいますが
最近、自宅から約1時間ほどの酒屋さんにこの
八九があることを知りました
とても幸せな気分になりました
口当たりが良く、華やかな日本酒も好きですが、
しっかりと飲みごたえのある日本酒もいいですね
大変美味しく頂きました