![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156579179/rectangle_large_type_2_f37cd028b5b14fd36966bd6f7111ec4e.png?width=1200)
あなたがやるべきこと
みんなこれがわからなくて困ってる。
わかります。
俺もこれが分からなくて一度物販に手を出して死んだのですから。
そこでみなさんのお役に立てるように自分の経験を踏まえ書こうと思います。
・自分のことを知る
俗に言う「自己理解」というやつですが、過去の経験から自分を深堀りするのはいいと思います。
というのも、俺は昔から人から相談されることが多かったんです。
ですので「コーチ、カウンセラー、これらは自分の得意な事なのかも知れない」そう思って2年前より勉強を始めました。
かなりのお金を使いながらも続けることができたのは、自分が好きな事だからだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727934753-wesO3d4MvLpA1zVnguFStPb2.jpg?width=1200)
この知識は会社員していた頃の業務でも役に立ちました。
コミュニケーション能力が上がり、お客様とのやり取りが上手くできるようになっていきました。
「簡単にできる」という理由で始めた物販は大金を払ったにも関わらずわずか3ヶ月で辞めてしまったのにです。
なので以前の記事にも書いていますが、自分が想像してやりたい!!とワクワクすることが大切になります。
ただ、ここで注意が必要なのは「ただ楽しいから良いというわけではない」
ってことです。
よく「自分が好きな事をやろう!!」とは言いますが、実際それだけではやる理由としては弱い。
人に喜んでもらうことが大切なんです。
ですので
「重要なのは人に喜んでもらった経験」
これです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727934951-PROXeZ27cgwJm6UaGHsx3dfS.jpg?width=1200)
今までで人に喜んでもらったことは何ですか?
誰か一人にでも喜んでもらったのなら、それは他の人にも喜びを与えることができます。
それは需要があるってことです。
自分が好きなこと+人に喜んでもらったこと=やるべきこと
この公式で行きましょう。
これがお金にもなるし、あなたが継続できることになります。
例えば絵を書いて喜んでもらったのなら絵を書く腕を磨いて、似顔絵を描くスキルをココナラで売ることもできますし。
占いが好きで人に喜んでもらったのなら、占いをさらに勉強して占いをやるのも良いと思います。
あなたのサービスや商品で人が喜んでもらっていることを想像してワクワクするのならそれがあなたのやるべき事です。
・とりあえず試し打ちする
ある程度「喜んでもらった経験」が絞れたら。
さっそく準備にかかりましょう。
しかし、ここでも注意が必要です。
それは準備に時間をかけすぎないこと。
最初はある程度で良いんです。
やってみて失敗を経験しながら何が必要で何が必要じゃないかを判断する、
これが成長する一番の近道です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727935289-waPhcNVDrLWC89JIuBUGTYd2.jpg?width=1200)
失敗を怖れ、勉強ばかりしていつまでも始めれない人も多いです。
それではただの頭でっかちというやつで時間の浪費になってしまいます。
はっきりいいます。
「無傷での成功はない」
これは大切な事なので覚えておいてください。
どうしてもうまくいかない時は別のことをやってみればいいです。
今やりたい事をやっている人はみんな失敗をし、乗り越えてきています。
大丈夫です、失敗したら必ず成長して立ち直れます。
傷つくのが怖くてどうしても出来ないって人は先にやるべき事があります。
それは次回の記事で書こうと思います。
やりたいことを決めるポイント
自分が好きなこと+人に喜んでもらったこと=やりたい事
準備に時間をかけすぎない
失敗ありきで考える
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を見ていただいた方限定
体験セッション
・90分×2回
(通常18000円のところ無料でセッションいたします)
お問い合わせは下記からお願いします。