見出し画像

グラキリスベアルート株 未経験者が発根管理に挑戦pt.6

こんにちはあるいはこんばんは。
.plants bless you.です。
前回土耕管理1ヶ月では発根しなかった為、今回はその後の報告です。
前回はこちら。↓↓

てなわけで、発根を確認出来なかったので、とりあえず今後どうするかを検討。ネットで調べると発根していなかった場合、残っている主根をもう一度カットしてリセット。
再度希釈したオキシベロンなどに漬けて・・・というのが常套手段みたい。
ですが、繰り返し繰り返しで申し訳ないですが、うちの株には主根がもう無い!!!というか、最初から無い。
さて、どうするか。

もう一度スパッと行ってみよう。ということで、前回から更に少しカット。
もう完全に胴切りです。

更にカットした胴断面。
心が痛くなりますが、信じて進んでみます。

カットすると前回カットした時よりも水分量が見られます。
カットした日が12月13日。
あれから、10日ほど経過。


12月22日現在の胴断面。
特に腐敗とかは無さそう。
水耕に変更しました。

今はこんな感じ。
胴切りの発根はかなり高難度みたい。
初心者が突き進んで良いわきゃ無いけれど、とにかくできる限りを最後まで尽くしたい。
主流は主根カット後、希釈したオキシベロンに24時間ほど漬け込むみたいだけど、今回は倍の48時間漬け込んでます。(半分やけです)
その後は、ヒートマットの上で毎日水がえしながら様子見。
土耕管理をやめた日にグラキリスの体重測定がちょうど100g。
今回もグラキリスの体重測定をして見ました。
pt.1から日に日に減っていく体重。
今回は、、、、、、。


なんと、11g増加。

これは幹に水分が溜まっていっているということで、良いのでしょうか。
きっと良いのでしょう。
ただ、今もまだフカフカしているところはフカフカで発根したわけでもありません。
幹もしわしわです。
それでも、今まではどん減っていく水分量に不安がありましたが、今回の体重増加に少し嬉しくなりました。

今後どうなるかまだまだ挑戦は続きそうです。

いいなと思ったら応援しよう!