先日(12/16)の学び。トップの相手に勝てないケース多め。レベル10をもっと狙う?『TFT』
こんにちは、ライターのNaosutaです。先日の『TFT』は10戦超。最後の一押しが出来ない試合が多く見られました。
編成はこれまで通りブルーザー、エクスペリメントを軸にしていたのですが、4位以上を狙うのが非常に厳しくなってきた印象があります。特にピットファイター、オートマタ軸のファイター系への勝率が低く、トップに入り込めてもダメージレースで負けてしまいますね。ゲーム全体が後半に差し掛かったところでは勝てるんですが、スターレベル3、あるいは4が出始めると一方的に攻められて負けになってしまいます。
他の編成が相手の場合は勝てるので、レベル10を狙う、あるいはモルデカイザー等を入れる等、編成に一工夫入れる必要がありそうです。
1位を取れた試合は1度だけあり、ブルーザーで終始有利な状態をキープできました。遭遇者がジンクスだったのもありますが、アノマリーを選択する前にレベル9まで到達。そのまま物量で押せたのはとても良い経験でしたね。「レイトゲーム」のオーグメントを取っていたのもプラスに働いた印象。
とはいえブルーザーが環境的に通用するのかどうか曖昧な部分があるので、新しい編成に手を出しつつ、ランクを進めていこうと思います、