![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125400600/rectangle_large_type_2_c893705627b2c049fc7b10b3e55df7ae.jpeg?width=1200)
出来事があるから私の感情がわき起こるんじゃない
りえちゃんの言う通り、みんなそれぞれの価値観で生きてるんだね。
それをジャッジせず認め合えたらきっと争いって起こらないだろうね、すごく難しそうだけど(T-T)
みんなそれぞれの想いがあるから。
こないだね、私がしてるマフラーがカウカウってお笑いの人が着てるスーツの柄みたいってからかわれてね。私が「もー!ひどい!バカにして💢」って言ったら「受け止め方はあなた次第です笑」って言われて。
笑いながらのやりとりだったんだけど、ドキっとしちゃった。
わーほんとだ!私はバカにされたと受け取ったんだって。
別に「そうだよ、私はこのマフラーの柄大好きなんだよ」でもいいのに。
【出来事】→【感情】
ではないんだよね。
真ん中に【受け取り方】が入ってる
いつも私達は自動的に気付かず【受け取り方】を選んでしまってるんだね
あまりにも当たり前のことをだから気づく事もなく選んでるんだけど、もし【感情】が好ましくないものなら、【受け取り方】を変える必要があるかもしれないね。
私達はみんなそれぞれの自分色のメガネで世の中を見ていて、それが真実の様に思ってしまってるけど、それは私達の育った環境や周りの価値観などで出来上がっている。
好ましくないなら、一度立ち止まってどうしてもこの感情になったのか【受け取り方】を探ってみるといいよね
そしてその【受け取り方】は本当にそうなのかな?って考えてみるのも大事だから最近は私も練習してみてるとこ。
そして、とにかくそんな風にやってる自分を、偉い偉い!って褒めちゃってるよ笑
りえちゃんもたくさんたくさん自分の事褒めてあげてね✨✨
毎日寒くなってきたけど、大切な身体にはじゅうぶん気をつけてください‼️