まだまだ納得できていないキッチン周り その5。
今回はキッチンのカップボード上の細々した購入品をご紹介します。
まずは電気圧力鍋と電気ケトルの下にある棚。
□ブランド
Keydol
□商品名
2段式収納ラック
□カラー
ホワイト
□購入価格
6,480円
カップボードは家電で埋め尽くされてしまい、
ご飯をよそった茶碗などちょっとした物を置く場所が欲しかったのと
収納を増やしたかったのでこの2wayタイプを購入しました。
買ってよかったとは思っていますが、
お値段はもう少し安くても良いのでは?と価格にはやや不満があります。
つづいてはその横の謎のボックス。
□ブランド
無印良品
□商品名
スチールタップ収納箱フラップ式
□カラー
ホワイトグレー
□商品番号
44596654
□購入価格
1,690円
こちらにはカップボード上の家電達のコンセントが収納されています。
こちらの商品は我が家の3ヶ所で使用している私的買って良かったランキングの上位に入る商品となります。
先程紹介した収納ラックとたまたま同じ高さでしたので一体化して目立ちませんし、
これがあることでキッチン家電のケーブルが全て隠せているのでスッキリして見えます𓂃⟡.·
つづいてはレンジ上のトースターを乗せている棚。
□ブランド
Titiroba(チチロバ)
□商品名
レンジラック
□カラー
ホワイト
□購入価格
2,755円
カップボードに全ての家電が置ききれなかったので対策として購入。
高さが出てしまうので部屋が狭く見えてしまうこともあり、購入は少し迷いましたが
置ききれないのは困るので致し方ない…
そして我が家のレンジ、そんなに大きい物ではないと思っていたのですが
高さがクリアしているラックがなかなか見つからなく
やっと見つけて購入したのがこちらでした。
概ね満足はしていますが、
商品ページの色と違い、ホワイトというよりはくすみピンクのような色で
これはこれでかわいいのですが
他のラックと統一感を出したかった私は少し納得いっていません😕
つづいてはレンジと冷蔵庫の間の隙間。
ここには色々隠しています😏
オーブン用の天板と
レンジで使っても熱くならないDAISOのトレー『電子レンジで使えるトレー』
をSeriaの『ワイヤーふきんかけ』に収納。
カップボードと冷蔵庫の間の隙間はDAISOのブックスタンドを使って棚を延長させています。
じゃない使い方、これは収納を増やすおすすめの技です👍
その上にはDAISOの『電子レンジ調理器パスタ』を置いています。
冷蔵庫の側面には
Seriaの『磁石でくっつくバススポンジホルダー』2つをくっつけてワックスペーパーを置いたり、
DAISOの『ネオジムマグネットピン』に『シリコーン鍋蓋』(商品リニューアルされてたようです)をかけています。
その上には
冷蔵庫に貼りがちなプリント類を隠して収納。
□ブランド
山崎実業
□商品名
tower
マグネット プリントケース
□カラー
ホワイト
□型番
4126
□購入価格
2,200円
私的買って良かったランキングの上位入賞品𓂃⟡.·
こちらにプリントを収納することで生活感を隠せるので
部屋を綺麗に見せたいけど子供が学校からもらってくる大事なプリントはすぐ見れるところに保管したいという方には本当におすすめですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
その下にあるのはサランラップ。
サランラップも生活感を消すために移し替えています。
□購入先
CAINZ(カインズ)
□商品名
スパッと切れるラップケース 30cm
□カラー
ホワイト
□購入価格
980円
次は家電上の棚をご紹介します。
ここはコーヒーブースになっています。
コーヒーはほぼ毎日飲んでいるので
効率を考えて引き出しなどには入れず、棚を作りました。
□ブランド
無印良品
□商品名
壁に付けられる家具棚 オーク材突板 88cm
□カラー
オーク材
□商品番号
44505007
□購入価格
3,990円
棚は無印良品。
本当は2つ並べてカップボード上全部を棚にしようと思ったのですがとりあえず1つだけ。
サイドのフェイクグリーンはサッポロファクトリーの雑貨屋さんに入っているところで購入したものとDAISOで購入したものとデコホームで購入したもの。
□購入先
DECO HOME(デコホーム)
□商品名
フェイクグリーン(HAC222261)
□商品コード
2117100000088
□購入価格
999円
新居でのコーヒーはフレンチプレスで蒸らして飲むスタイル。
フレンチプレスは新築祝いで貰いました。.:✤*゜
□ブランド
BODUM(ボダム)
□商品名
ボダムコロンビア
フレンチプレス コーヒーメーカー
□容量
350ml
□品番
1303-16
フレンチプレスはコーヒーメーカーと比べ、置き場にも困らないし
狭い我が家にもってこい♡
誰でも簡単に美味しいコーヒーが作れちゃうのも魅力*•.❥
まだフレンチプレスを使用したことない方はぜひ購入検討してみてください*˙︶˙*)ノ
フレンチプレスの隣はレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーが入った容器。
こちらはKEYUCAで購入しました。
□購入先
KEYUCA (ケユカ)
□商品名
Hozos 耐熱ガラスキャニスター
□容量
640ml
□商品コード
1500655
□購入金額
1,290円 ×2
そしてその隣はStandard Productsのダブル耐熱ガラスコップが2つ。
ポスターはTemuで購入しました☺︎
購入した商品は売り切れていて
まったく同じポスターを探しましたが見つかりませんでした🥲
以上で全5回に分けてご紹介したキッチン周りのご紹介は終わりとなります。
引き出しの中はまたどこかのタイミングでご紹介しようと思っています🙆♀
✄ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後までご覧頂きありがとうございます•ᴗ•ꕤ
誰か1人でもタメになってくれれば嬉しいです⚘⚘⚘
スキやフォローは私の励みになりますので宜しくお願いしますܾ ܾ 𖥧𓇣 ܾ ܾ ܾ
また、このnoteでは
ズボラでめんどくさがりでせっかちな私がおすすめしたい商品を紹介したり、
口コミは良かったけどそうでもなかったなど正直なレビューを書いています。
その他の記事も見て頂けると嬉しいです♡
https://note.com/tender_kiwi4427