断捨離。そんな言葉が世の中に出てからもう随分と経つなぁ。 なるべくスッキリ暮らしたい。無駄なモノ買わないように…と暮らしてきたけど、放置しているもののひとつがハンカチとハンドタオルだった。 仕事中イライラしても、落ち込むことがあってもお気に入りのハンカチが手元にあるだけで少しだけ気持ちを上げられる。だからハンカチを増やすことに抵抗が無かったし、貰いものも多かったから引き出しがパンパンになって何年も放置されていて。 そんなある日出会ってしまったのがフェイラーのハンカチ。 大
夢、見ますか? 寝起きはちょっと覚えてるけど大体すぐに忘れちゃう。 でもよく見る夢ってないですか? ストレス溜まってたり仕事の繁忙期に見るのは2種類。 苦手な魚がたくさんいる池や川に落ちる夢。 追いかけられたり急いでて走ってるのにちっとも足が動かなくて走れない夢。 このどちらかを見ると疲れてるんだなーって実感。 そしてもう一つよく見る夢は、原付やバイク、電動キックボードで道路をスイスイ走る夢。一回だけ大型トラックを教習所みたいなところで走ってる夢も。 原付なんて車の免許取った
進研ゼミ小学講座を紙からタブレットに変えて1ヶ月ちょっと。娘にはとても合ってるなぁと実感しています。 今までドリルなどをやって丸付けをしても私が指摘するのが気に入らなくてイライラしてしまうことが多かったけど、その指摘をコラショとかのキャラクターに言われるのは全然嫌じゃないみたいで。 あと漢字の書き順なんかも、私が後から見ても分からないけど、タブレットがちゃんとその場で指摘してくれるのはありがたい!私も漢字の書き順が曖昧だったりするし。 進捗具合が分からないかも?と不安だったけ
一年前はちょうど小学校の入学を控えてバタバタしていた。案外入学してしまえばなんとかなったことがたくさんだったし、子どもの順応性ってすごいって感心した一年。 でもやっぱり私が子どもの頃に比べると親が勉強のフォローをすることが増えたなぁと思う。音読を聞いてあげること、宿題の丸付け、間違えたところのやり直し。 そして娘はチャレンジをやることが日課になっている。今回はチャレンジの話。 チャレンジ一年生を始めてもうすぐ一年。 なんなら2歳くらいからこどもちゃれんじを受講している。おかげ
子どもの頃から車を運転することに興味がなかった。 だから高3の終わり頃から周りが自動車学校の話で盛り上がってる輪にも入らなかった。就職活動に必要だからとハタチになってやっと免許を取得! でも親の車が大きかったり駐車場が狭かったりで嫌になり20代半ばまでペーパードライバー。電車と自転車でどこでも行けたし、遊びに行く時は誰かにドライバーをお願いする日々で不便はなかったのに… ある時突然「自分でどこかにいけたら」って思って、すごい勢いで探して中古の軽を買った。今思うとあの勢いはなん