その発信、あなたの価値を下げていませんか?自分の価値を下げずに発信する方法
ここ数年。
ヤフコメ・Instagram・ブログ等のコメント
や動画に、誹謗中傷の書き込み・迷惑動画が
頻繁に上げられることが多くなりましたよね?
実は、こういったこと以外でも自分の価値
を下げる行為があるって知っていますか?
それは、SNSや講演会。
セミナー等々、自ら何かを発信をしている
と、自分でも気が付かないうちに、自分の
価値を下げた投稿をしたり、人前で自分の
価値を下げた行動をしていることがあります。
後々、
『あぁ、やってしまった!』
と後悔するときもあれば、そのことさえ
気が付かずに周りの人達が遠ざかっていく
こともある。
他にもいろいろと状況がある中で、自分の
価値を下げずに。
かつ、自分のやっている仕事に関連づけた
内容を発信できる方法があったら、
知りたくないですか?
ということで、今回は、これをテーマに
話を進んでいこうと思います。
具体的な自分の価値を下げるものとは?
世間一般的に言われる
『自分の価値を下げるもの』
とは、先ほども伝えたように、
・○○ハラスメント系
・迷惑系
がメインだと思います。
ここでいう○○ハラスメントは、
カスタマーハラスメントやモンスター
ペアレント。
パワハラ、モラハラ等と言っているような
ものです。
迷惑系だと、パッと分かりやすいものは、
お店の商品や備品を使えないようにする様
を動画で投稿(例:寿司店の醤油ボトルを
直舐めする等)。
ここから先は
5,046字
/
10画像
¥ 630
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?