![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153893358/rectangle_large_type_2_91042b710af8ffad412f7d3f09af3c94.png?width=1200)
♯59 海外プチ移住の妄想を叶えるための第ニ歩目
こんにちは、あまなつ🍊です。
このnoteでもいくつか記事にしていますが、わたしは今年の6月に家族3人で大好きなハワイに行ってきました。
上の記事では第一歩目として、わたしが独身時代に毎年行っていた大好きなハワイに、4年ぶりに家族で行ってみたらどのように感じるのか、ハワイに初めて行く夫は果たしてどんな反応をするのか、それを確かめるためにも行ってきたのです。
何がそんなに好きなのか
ただ、どこが好きなのか?と聞かれると、ハワイにすごく詳しくて、現地の人しか知らない穴場スポットを好き、というわけではなく、どちらかというとミーハーなので、"いわゆるハワイ"な感じがするワイキキのビーチに行ったり、大型のショッピングモール(アラモアナセンター)をぶらぶらしたり、オーシャンビューの部屋から外を眺めてのんびりしたり、肉肉しいステーキ(わたしはルーズスクリスのTボーンステーキが大好きです笑)を食べながらワインを飲んだり、そんな王道なプランを好んでいます。
半年前に記事には、ただただハワイの定番・王道な過ごし方がとにかく好き、ということを書いていました。
実際に6月にハワイに行った際に夫とも将来の移住について話す機会が何度かありました。
その際に改めて考えてみた
「何でそんなに好きなのか」
<好きなところ>
非日常感
ベランダ(ラナイ)から綺麗な海が眺められる
カラッとした過ごしやすい気候
<好きじゃないところ>
日本との時差が大きい
物価が高い
チップ文化が苦手、抵抗感がある
<なんでハワイに住みたいか>
非日常が日常になったらを考えるととにかくときめくから
英語圏に住むことがかっこいいという憧れ
やっぱり改めて考えてみても大した理由や深い背景はありません(笑)
でもキーワードを抽出するならば、以下の3つかなと思います。
綺麗な海が見える(ところに生活圏がある)
英語圏
カラッとした気候
ハワイ移住は目標達成が生きがいのわたしの手段?
今度はどうやったらこの妄想のような目標を達成できるのか考えてみます。
まずはお金の面。今回ツアーをお願いした際にガイドをしてくださった日本人の方に、現地に住むときの住居費や生活費の相場感などをかなり前のめりで聞きました。
そこからざっと試算すると、もしハワイにプチ移住(わたしの想定では2年間)した際に必要な資金は1,500万円。
そして、わたしが実現したいのは娘が自立しているであろう約20年後。これをベースにライフプランを組んでいきます。(今のフルタイム共働きを続ければなんとか叶うかなーと)
次に仕事の面。現在は出社ありのフルタイム会社員をしていますが、20年後。さすがに退職して貯金だけで暮らすのは厳しいです。帰国後の暮らしを考えても年金受給までは遠すぎる。かといって、定年退職後に移住だとわたしの理想とは少し離れています。
じゃあどうするか?
ハワイでも働ける仕事をする必要があります。現時点では今種まきをしているFPのお仕事が第一候補かなあと思います。
次に語学の面。日常生活を送るための英会話くらいしかできないので、現地で仕事をしようと思うとビジネスレベルの英語を身につける必要があります。(今は英語に毎日触れることから始めてデュオリンゴ3か月目)
こうしてブレイクダウンして考えて、それぞれに対してどうやってアプローチをしていくのか、いつまでに何をするのかを考えるのがわたしは好きなようです。
こうやってチャレンジングな目標を掲げて、そこをめがけて日々の行動に落とし込んでいくことがわたしの生きがいになっていたり、自己肯定感を高めてくれているのだと思います。
これを考えていて気がついたのは、
あれ?ハワイ移住は最終目標ではなく、目標達成が生きがいのわたしの手段なのでは?ということ。 ありがちな失敗としてよく聞く手段の目的化というやつです(笑)
このハワイ移住をもし将来叶えたとしても、きっとわたしは次の目標がないと生きていけないのでは?とさえ思います。
でもそれはそれで、次の手段となる目標を見つけることにもワクワクしてときめくんだろうなぁと思います。
次の二歩目は?
第一歩目として4年ぶりに、そして初めて家族と一緒にハワイに行ってきたわけなのですが、わたしは相変わらずハワイが大好きで恋焦がれる気持ちは変わりません。でもでも、とにかく物価が高い。。。そして夫の反応はというと、移住自体に拒否反応はないものの、こんなに生活コストが高い場所にそこまでしてそんなに住みたいの?と。。。
ドル円の相場が将来どうなるかはわかりませんが、この観光大国のハワイに安く住める日が来ることはないでしょう。
そうすると次に考えてみたいのが、ハワイ以外でわたしの理想の移住先はないのか?
キーワードは、綺麗な海がみえるところに生活圏がある・英語圏・カラッとした気候。
試しにchatGPTに候補を挙げてもらうと・・・
・オーストラリア - ゴールドコースト
・南アフリカ - ケープタウン
・マルタ
・カリブ海諸国 - バルバドス
ミーハーのわたしは行ったことのない国ばかり
もしかするとわたしがハワイしか知らないだけで、ハワイよりも心がトキめいて、しかも費用が安く住む場所があるのかもしれません。
(あまり遠いと日本との行き来が大変・・・)
なので、次の二歩目はハワイ以外の候補地に家族で旅行をしてみる、になると思います!
その候補が決まった際には計画を含めてこのnoteでも共有させてくださいね。
そしてこれをお読みの皆さんにも、もしハワイ好きにおすすめな移住先・旅行先の候補などがあればぜひぜひ教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに何で旅行から3か月も経った今この記事を書いたかというと、旅行前にInstagramでフォローしていた現地のツアー会社さんのアカウントで、先日フラッとLIVEに入ってみたら、ハワイの街並みの映像とハワイアンミュージックがただただ流れている風景にやっぱりとにかくハワイが恋しくなったからです(笑)
本日も最後までお読み頂きありがとうございました🌸
~2023年11月からstand.fmで音声配信を始めています~
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・ここ最近取り組んでいるお片付けの話や、どうやって業界未経験からプロFPを目指すのかの道のりなどを配信しています🎵
気がつけばこのnoteの記事よりも配信数が多くなりました!
(配信頻度が低いせいもありますが・・・)
ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪