![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119587128/rectangle_large_type_2_983b5a41a86808cd20c6d54d0f0903fd.jpeg?width=1200)
いけばな歳時記 ノブドウ
ノブドウは東アジア原産のブドウ科ノブドウ属のつる性木。夏に咲く花は目立たず、秋に緑→白→桃→赤紫→青→黒と変化する丸い実をつけます。
上作はノブドウにグロリオを配した自然調作→広瀬テキスト45p
![](https://assets.st-note.com/img/1697971654538-6i38LLPvbV.jpg?width=1200)
上右 ツルウメモドキ・ノブドウ・フウセンカズラ ガラス花器
上左 葉の緑と白・青・黒の実を散らせた一種いけ→広瀬テキスト75p
上右 色形の違う三つの実ツルを散らした色彩構成→広瀬テキスト67p
![](https://assets.st-note.com/img/1697972727750-NrPLc8a2qX.jpg?width=1200)
上右 ノブドウ・枯れソテツ・スカシユリ・ナンキンハゼ 淡青条痕釉花器(常滑)
上左 ボクを絡ませ、その上にノブドウツルを絡ませたリズム的構成→広瀬テキスト75p
上右 左右を切り分け、色・形の異なる空間を作る片身替わりの構成→広瀬テキスト50・52p