![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135107619/rectangle_large_type_2_455c6b857da62260ec5ed86dc49c8d14.jpeg?width=1200)
=LOVEアリーナツアー愛知公演の感想
先週の土曜日、Aichi Sky Expoで開催された=LOVEアリーナツアー2024「Tell me what's more than "LOVE"」に昼・夜公演参戦してきた。
今回のライブに関しては少しネガティブな感想が多めになってしまうことをご容赦願いたい。
ちなみに、ライブを除いた名古屋遠征自体の感想は、別記事にて書こうと思っている。この記事はライブの感想に絞っている。
席としては、
昼公演:Eブロック(一般先行)
夜公演:Sブロック(一般先行_着席指定)
であった。
どちらもステージから少し遠い席になってしまっていた。
FCに入っているのだが、当初は愛知公演は行くつもりがなかったため、一般先行での申し込みとなった。
一般先行の申し込み期間に、日曜日にバンデリンドームで中日ドラゴンズのオープン戦をやっていることを知り、せっかくなら一緒に行きたいと思い、ライブに申し込むことにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1711381422454-huSTpqhFur.jpg?width=1200)
会場について
Aichi Sky Expoは、2階席や3階席がなく、すべてアリーナ席となっていた。
昼公演は、アリーナ席は後ろの方だったため、かなり見えにくかった。ただ、アリーナ席ならではの迫力を感じることが出来たのは良い要素だった。
音響の環境は微妙で、反響の関係で音がずれて聞こえたり、メンバーの掛け声等が何を言っているのか聞き取れない場面もたまにあった。
セットリスト・演出について
残念だったのは、セットリストや演出が武蔵野公演とほぼ同じだったことだ。ユニット曲部分を除いては、曲の順番もほぼ同じだったと思う。
ツアーはどうしても曲被りが多くなってしまうのかもしれないが、半月くらい間隔が空いたので、もう少し変えて欲しかった。
今回の愛知公演で追加になったミニカーに乗る演出も、トロッコと違いファンの背丈より位置が低いため、近くにいる人以外見えない状況だった。
「呪って呪って」のカップリング曲の初披露にも期待していたのだが実現せず、次回の有明アリーナに持ち越しとなった。
救いだったのは、高松瞳ちゃんの「僕のヒロイン」のときにペンライトが青一色になり、瞳ちゃんの声の良さも合わさって晴れやかな気分になったことだ。
パフォーマンスについて
「呪って呪って」のパフォーマンスは、前も公演でも既に見ていたのだが、変わらないキレがあり、ライブには最適の曲だと思った。
大場花菜ちゃんの頑張りが光っていると思った。トロッコでのファンサービスやダンスのキレもいつもより良くなっている気がした。
杏奈ちゃんは夜公演で大ジャンプを見せており、元気な姿を見ることが出来て安心した。
その他
夜公演で隣に座った方と話すことが出来て楽しかった。名古屋のご当地グルメや、Aichi Sky Expoで開かれた他のイベントの話などについて話した。
最後に、今回の愛知公演は席があまりよくないことや、ツアーでの新しい曲目への期待感が大きすぎたことも重なり、残念ながらあまり楽しむことが出来なかった。もう少し純粋にパフォーマンスの違いなども楽しめればいいなと思った。
手段と目的が逆な気もするが、愛知公演に参加すること自体がやりたいことだったので、ひとまず目的を達成することは出来たと思っている。