見出し画像

喘息の特徴

喘息
別名: 気管支喘息

主要な結果

内容

喘息とは、空気の通り道である気道が長い期間炎症を繰り返すことで狭くなり、呼吸時にヒューヒュー、ゼーゼーといった音が聞こえる喘鳴(ぜんめい)や呼吸困難などの発作が生じる病気です。

大人ぜんそくの症状は?

ぜん息の症状の特徴

  • ゼーゼー、ヒューヒューというぜん鳴がある

  • せきが続き、ときに呼吸困難が起こる

  • 症状は一過性だが、繰り返し起こる

  • 夜間から早朝にかけて症状が出やすい

  • 冷たい空気、たばこの煙、ハウスダスト、運動などをきっかけに症状が出やすい

  • 台風や季節の変わり目などに症状が出やすい

喘息 放っておくとどうなる?

治療せずに放置すると、気道の炎症が悪化し、発作の頻度が多くなったり、症状が重くなることがあります。 どんなときに症状が出るの? 喘息は、一日のうちでも変動があることが特徴であり、夜間から朝にかけて起こりやすいです。 また、次のような時に、喘息の症状が起こりやすい傾向があります。

喘息になりやすい人は?

お子さんがアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎を患っていたり、ご家族にぜんそく(喘息)の方がいる場合、ぜんそく(喘息)になりやすいといわれています。 このようなお子さんが、ダニ、ホコリ、ペットの毛などのアレルゲンや、タバコの煙などの刺激を受け続けると、ぜんそく(喘息)が引き起こされると考えられています。

喘息 どうしたら楽になる?

中発作の場合も、まずは安静にして、薬を使いながら様子をみます。 気管支拡張薬を吸入して30分以内に発作が良くなってくるようなら、そのまま吸入を続けます。 20分おきに3回吸入しても症状が改善しなかったり、悪化していく場合は、迷わず病院を受診してください。

喘息のダメな飲み物は?

テオフィリン系の薬を飲んでいる方は、コーヒーをはじめ、緑茶や紅茶などカフェインを多く含む飲み物は控えたほうがいいでしょう。

喘息で食べてはいけないものは何ですか?

咳・喘息に悪い食べ物

唐辛子、ワサビ、西洋辛子などの香辛料、メロン、パパイヤ、マンゴーなどの果物、アイスクリームや氷類などの冷たいものは、避けましょう。


いいなと思ったら応援しよう!