
干支の特徴
甲戌について
甲戌の人は、物静かですが責任感が強い性格の持ち主で、頼りがいがあるタイプです。 甲戌は、どっしりとそびえたつ大樹のように悠々と構えて、コツコツと忍耐強く物事を進めていく性質です。 積極的に前に出るほうではないため、普段はあまり目立ちませんが、一度取り組んだことはしっかりとやり抜くという強い信念の持ち主。
甲戌の性格について
甲(きのえ)と戌(いぬ)の性質を組み合わせると、甲戌(きのえいぬ)は秋の終わりの大樹のようなイメージ。 晩秋の寒さや乾いた空気のなか凛と立ち続ける大樹のように、静かなたたずまいながら芯が強く、忍耐力がある特徴を持ちます。 自然界の象徴と季節から、干支のイメージを膨らませるんですね。
甲戌は異常干支です。 異常干支とは、六十干支のうち13干支が該当する、強い個性や非凡の能力を持った干支のことをいいます。 異常干支は、霊感や先を読む力、自由な感性などに優れているといわれています。 甲戌は一般常識にとらわれず、身の回りの価値観に左右されることがありません。
甲犬について
甲斐犬は、勇敢で冷静な性格。 猟犬らしく飼い主に忠実で、他人に対しては警戒心が強いです。 他の動物に対しても警戒心を見せますが、信頼している飼い主には甘えん坊な面も見せることがあります。 まだ現役の猟犬として働いている個体もいるため、気性の強い性格も繁殖の大事なポイントとなっています。
戌の性質について
「戌」はどんな性質? 正義感・忠実・忍耐強さなどの性質を備えています。 ピュアで、公平さや礼儀を大切にします。 恩がある相手や尊敬できる人には、とても従順。
戌年生まれの人について
戌年生まれの性格と特徴
戌年生まれの人は忠実で正直で、愛想がよく、親切で、用心深く、慎重です。 強い忠誠心と誠実さを持っているため、大切な人のために何でもやります。 戌年生まれの人はコミュニケーションが苦手なので、自分の考えを他人に伝えるのは難しいです。
霊感が強い干支について
辛巳(かのとみ)、壬午(みずのえうま)、丁亥(ひのとい)の3つを、異常干支の中でも特に鋭い勘の持ち主として霊感干支ということもあります。
相性について
【戊辰(つちのえたつ)】と【甲戌(きのえいぬ)】は、相手への寛容さを学べる相性です。 おおらかにじっくりと物事を進めたい戊辰(つちのえたつ)さんにとって、効率を重視してサクサクと進んでいく甲戌(きのえいぬ)さんは、自分との違いを感じやすい相手。
【丁卯(ひのとう)】と【甲戌(きのえいぬ)】は、お互いに支え合える相性です。 どちらも向上心があるタイプで考え方や価値観が近いため、仕事や恋愛問わず、すぐ仲良くなることができるでしょう。 目標に向かって進んでいく行動面でも似ているところがあり、一緒に励まし合う温かい関係になりそうです。
寅について
五黄土星は、「すべての中央に位置し影響力をもたらすパワーを持つ」星。 干支の寅は、「強い正義感や決断力、実行力や行動力、生命力」を象徴します。 36年に一度の周期でこのふたつが重なる五黄の寅年は、非常に強い運勢を持つといわれています。
うさぎ年の欠点について
卯年の人は、肺病や腰痛に気をつけましょう。 喫煙や腰に負担のかかる作業に特に注意する必要があります。 また、繊細な心の持ち主なため、誹謗中傷によって精神的なダメージを負いやすい性質です。 些細なことで極度に思い悩んだり、心労から胃が痛くなりやすい傾向があるので注意しましょう。
辰年について
辰は十二支の中で最も縁起の良い干支と言われており、様々な願いを叶えてくれるだけでなく【昇り龍】と言われるように、『あらゆる物事を上昇させいい方向へ導いてくれる力がある』とされています。 サイズは小と大の2サイズがあります。 両方とも手のひらに乗るサイズ。
辰年生まれの女性はプライドが高く、情熱的という特徴があります。 気が強い性格ではあるもののストレスを溜めやすく、繊細な一面もあるでしょう。 華やかな生活や人とは違うものを好み、お金が入ってきても使ってしまう奔放さも辰生まれの女性に多い傾向です。
辰年と悪い相性干支について
辰年と最も相性が悪い干支:戌年
あなたたちは共通の目標を持っていますが、お互いをよく理解していません。 関係を機能させるために、両方とも余分な努力をし、お互いに合うように性格を変える必要があります。