テレビ近くでみる人特徴
理由について
近い距離でテレビを見続けていると、視力低下を招く恐れがあります。 とくに視力が変化しやすい成長期の子どもは要注意です。 2022年の文部科学省の「学校保健統計調査」では、小中高生(5~17歳)の視力1.0未満の割合が過去最高を記録したと公表されました。
どうなるについて
人は近くを見るとき、眼の筋肉である毛様体筋が水晶体 を伸縮させて、ピントを調整しています。 長い時間近く を見続けることは筋肉に力が入り続けるため、筋肉が硬 直し、眼の疲れや視力低下の原因となるのです。 悪い姿勢は視力低下につながる!
パソコンやテレビの見過ぎ
長時間パソコンを使用したり、ゲーム機を操作したり、目を酷使する場面が続くと急激な視力低下に繋がります。
眼が悪くなる何故について
そもそもテレビを近くで見すぎると、なぜ視力が悪くなるかをご存じですか?
結論をいうと、「人間の目は近くを見るときに最も目に負担がかかる」仕組みをしているのです。 近くを見続ける生活を送っていると、目の疲労が蓄積し、結果的に視力低下につながります。
悪くならない見方について
テレビとの間は2m以上あける
画面のまわりは30ルクス以上
画面のきれいなもの
画面の高さは目よりやや低く
他の光りが反射しないようにする
長時間見ることをやめる
正しい姿勢で見る
などが挙げられます。
視力は遺伝について
目の中にある組織や形状などは遺伝的要素で親と似ている場合があります。 その為、両親が近視の場合8倍の確率、片親が近視の場合は2倍の確率で子供が近視になる可能性があるとされています。 特に0歳から20歳前半までは、 視力の低下が起こりやすい時期だと言われています。
脳について
実際に、テレビの視聴時間が長い高齢者ほど、アルツハイマー型認知症になるリスクが高くなることが分かっています。 また、子どもにもその影響は顕著で、テレビ視聴時間が長いほど、言語性知能指数が低くなること、大脳皮質の発達が悪くなることも判明しています。 ゲームも同じように、前頭前野に強い抑制がかかることが分かっています。
習慣について
目に悪い行動・生活習慣
パソコンやスマホの使いすぎ パソコンやスマホが目に悪い影響を与えやすい理由は、画面を長時間見続けると目に負担がかかるためです。
お酒の飲みすぎ・タバコの吸いすぎ
偏った食事
ストレスによる浅い呼吸
紫外線をあびる生活
目のまわりを温める
目のストレッチやマッサージをする
などが挙げられます。
デメリットについて
画面を近くで見続けることが近視の原因の一つか
ゲームや動画閲覧などでスマホなどデジタル画面を長時間、近い距離ないし同じ距離でデジタル画面で見続けることが、視力低下を引き起こしていると考える専門家が多いようです。 つまり、画面を近い距離で見続ける時間が多いと、眼軸(角膜から網膜の間の距離)がのびて近視になるとされます。
一番視力が悪い国について
世界で最も近視の割合が高い国のひとつ、シンガポールです。 20歳以下の近視の割合が増加し、今では8割以上に達しています。 近視対策の拠点、国立眼科センター。 国が150億円以上の予算を投じ、研究が行われています。