武田皐

DIYや人工芝に興味のある人。思いついたことや調べたことを綴っていきたいと思います。

武田皐

DIYや人工芝に興味のある人。思いついたことや調べたことを綴っていきたいと思います。

最近の記事

人工芝DIYの失敗例①

こんにちは! 人工芝のDIYを考えている人は、自分でやった方が安くすみそう!とか、自分でやるのが楽しい!とかそういう感じが多いと思います。 しかし、怖いのが失敗した時ですよね…手間暇をかけたのにこの出来…ってならないように、事前調査は大事かなと。 (すでに人工芝は畑中産業のものにしようかな~と目をつけています笑) なので今日は、人工芝DIYの失敗例と失敗しないためのポイントを調べてみました。 ・人工芝がでこぼこ・めくれた せっかく敷いた人工芝がめくれてしまったり、でこぼこし

    • 人工芝と天然芝の違い

      こんにちは! 最近は畑中産業のハーモニーターフシリーズについて調べていましたが、ちょっとブレイクタイム(?) 今日は、人工芝と天然芝の違いについて書いていこうかなと! 天然芝のメリットは、初期費用が安く、自然で、お手入れを楽しめるという点。反対にデメリットとしては、肥料などランニングコストがかかる、冬は枯れてしまう、芝をかき分けて生えてくる草むしりが大変…などが挙げられます。 また、人工芝のメリットは、お手入れ不要で維持が楽、ゴルフやフットサルなどに使用されるほど丈夫、1

      • 畑中産業のハーモニーターフソフト

        こんにちは! 今日は畑中産業のハーモニーターフソフトについて調べてみました。 ハーモニーターフソフトは、ふんわり心地良い人工芝とのこと。 公式サイトには、「人に、動物にやさしい安心素材」と書かれています。 畑中産業の人工芝の中でも売れ筋No.1とのことなので、その柔らかさが人気ということでしょう。 ストレートタイプとクリンプタイプの芝糸を基布上に1平方メートルあたり約30,000か所の超高密度縫合が特徴。異なる芝糸がお互いに支え合うことで、起立性と復元力、そして触り心地の

        • ハーモニーターフシリーズのQ&A

          こんにちは! 今日は、ハーモニーターフシリーズについてのQ&Aに注目してみました! 皆が気になる質問をまとめて答えてくれている感じですね。 耐久年数はどのくらいかという質問に対して、家庭用の軽歩行であれば約7~10年程度との回答でした。 畑中産業の人工芝は景観用らしいので、強い衝撃のほか重いものを引きずったりすると、芝糸(パイル)の抜け落ちや摩擦によって溶けてしまうそう。酷使すると耐久年数も低下してしまうということですね。 色褪せはするかという質問に対しては、使用年数の経

          畑中産業のハーモニーターフ③

          こんにちは! 今日は、畑中産業の人工芝・ハーモニーターフの性能について紹介していこうと思います。 ハーモニーターフリアルは、防炎性能・耐候・耐摩耗・10種重金属など、数々のテストをパスしているそうです。 この性能の高さも、私が目を付けた理由です(笑) 防炎性能については、公益財団法人日本防炎協会の試験に合格しており、防炎製品の認定を得ているそう。そのため、お庭はもちろん、ホテルや病院、商業施設、公共施設など様々な場所で使えるのだとか。 耐候性試験は、サンシャインカーボン

          畑中産業のハーモニーターフ③

          畑中産業のハーモニーターフ②

          こんにちは! 今日も引き続き、個人的に気になっている畑中産業のハーモニーターフについて書いていきたいと思います。 ハーモニーターフは、耐久性+施工性をアップするために、特殊コーティングが施されているようです。基布裏の水抜き穴や芝糸の縫合の縫い目部分は、使用環境や摩擦によって劣化しやすい場所なのだとか。 この裏面をコーティングすることで損傷を抑え、耐久性をアップしているそう。また、特殊コーティングされていてもカット加工が簡単にできるのも特徴の1つだそうです。 めちゃくちゃ硬

          畑中産業のハーモニーターフ②

          畑中産業のハーモニーターフ

          こんにちは! 今日は畑中産業のハーモニーターフについて詳しく調べてみました。 私が目を付けた畑中産業の人工芝は、リアルさ、密度、耐久性がウリみたいです。 芝の密度が高まると、クッション性が良くなるみたいですね。 同社の人工芝は、ストレートタイプの芝糸と、クリンプタイプの芝糸を合わせ、1平方メートルあたり約19,000か所もの密度で縫い合わせているそう。実際の芝もそんなに生えているものなんですかね…!?ちょっと想像していたよりも多くてびっくりしました。 このストレートとクリ

          畑中産業のハーモニーターフ

          人工芝のDIY②

          こんにちは! 今日は人工芝のDIYについての続きを書いていきたいと思います。 前回は防草シートをカットして敷き詰めるところまで書きましたね。 防草シートは、トンカチでU字釘を打ち込み固定していきます。 さて、次はいよいよ人工芝の出番です。 まずは人工芝の仮置き。その際、芝目に注意しましょう。芝の葉先をよく目にする方向に向くようにすると、キレイに見えるそうです。 カッティングする際は、カッターの刃をこまめに変えることもポイント。よく切れる状態で切りましょう。 隙間なく敷き

          人工芝のDIY②

          人工芝のDIY①

          こんにちは。 前回は畑中産業のハーモニーターフについて色々書いていきましたが、今日は自分で人工芝を施工するにはどうしたらいいのか調べてみました! まずは道具を揃えるところからスタートですね。 主役の人工芝はもちろん、防草シート、軍手、下地を整えたり仕上げに使う砂、定規、マジック、カッター、ハサミ、ガムテープ、養生テープ、大小のスコップ、トンカチ、U字釘、ジョイントテープなどなど…結構色々必要です。 あれこれ使う時に探すのも大変なので、とりあえず人工芝設置道具としてやる前に揃

          人工芝のDIY①

          畑中産業のハーモニーターフシリーズ

          こんにちは。 今日はこの間ちょこっとだけ触れた、畑中産業のハーモニーターフについて調べていこうかなと思います! ハーモニーターフは畑中産業オリジナルの人工芝で、「ハーモニーターフ リアル」「ハーモニーターフ ソフト」「ハーモニーターフ ネオ」と3種類あるみたい。 とりあえずハーモニーターフシリーズは、天然芝に勝るとも劣らず、リアルな質感を追い求めた高級かつ高性能な人工芝なのだとか。 ソフトは、動物や人に優しい安心素材とのこと。HPでも犬がゴロンゴロンしている写真が載ってい

          畑中産業のハーモニーターフシリーズ

          芝から人工芝へ

          こんにちは。 最近流行りのDIYや人工芝について興味があり、調べたことをどこかに書いておこうかな~と備忘録的にブログを始めてみました。 あとSNSでよく見かけるnoteを使ったことなかったので、個人的にちょっと使ってみたかったという理由で(笑)。日常の話なども書いていこうかなと思います。 芝生の庭って憧れていたのですが、実際芝生をキレイに維持しておくのってとても大変で…。 とにかく雑草が凄い。あと夏にものすごい勢いで伸びるので、刈るのが大変(暑いし蚊が…)。あとアリの巣とか

          芝から人工芝へ