
セリフの覚え方
どうも、吉見です。
たまに、役者をやっていない人に
役者をやってます!
というと
へぇー!セリフとかどうやって覚えてんの?
と聞かれることがあります。
なので、せっかくだし書いてみようかなと思い
タイトルにした次第です。
セリフの覚え方は、ほんと色々あるとおもいます。
これまで聞いたことあるのは
台本で自分のセリフのところに線を引くとか
セリフをひたすら、ノートに書いて覚えるとか
個性が出てます笑
僕は、どちらかというと
セリフ覚えは早いほうだと思います。
どちらかというとね(2回言う)
多少であれば、感情とセットで
覚えようとしなくてもある程度入るんですが
ちょっとセリフのボリュームが多い時は
自分で一旦全部セリフを読んで録音します。
それを何度も聞いて
自分のセリフのところを
ある程度言えるようになったら
自分以外のセリフを読んだものを録音して
自分のセリフを覚えていく。
それでも入らない時は、
書きます。ひたすらに書きます。
以前言った通り👇
インプット、アウトプットの話なりますが
目で読むだけではやっぱり覚えられません。
そこに口で読む、手で書くなどの
アウトプットをして初めて身に染みていくと
思っています!!
なかなか覚えれなかったら
とりあえず集中してアウトプット!!
あと、感情とセットで覚える!
感情とセットにしておけば、その感情になった時にそのセリフが勝手に出てくるようになりました。
なかなかセリフが覚えられない人
是非試してみてください!!