足のゆび
おはようございます!
我流姿勢関連備忘メモです。
あくまでも素人である個人の思いつきなので、
正しい方法である保証はありません。
足のゆび
のことは
日頃
あまり意識していないので
とある
YouTube番組で
足のゆびのことを
言及していたのに
触発され
靴の中で
縮こまりがちな
足のゆび
なるべく
1本1本
まっすぐになるように
意識すると
おや不思議
脚の後ろ側の
日頃
意識しない筋肉に
力が入ったり
なんなら
姿勢も正されて
出っ張りがちな
お腹が
削げたように
引っ込んでみたり
おやおや
嬉しい発見です
意識したのは
足のゆび
を
なるべく
一本一本
伸ばすように
傘を開いて
一本一本の
骨が
ぐっと広がって
間の布が
ピント張るような感じを
足のゆびを
傘の骨に見立てて
ぐっと
広げて
遠くに逃すように
イメージしただけで
体のその他の部分の
流れが
よくなるような?
YouTube番組に
影響されて
イメージ的な
暗示がかかっているのかもしれませんけどね?
我流メモでした
いつもおつきあいいただき
ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ではまた!
まきのしょうこ