![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110590505/rectangle_large_type_2_4723fc24d7bea884692837586d0bb8f1.png?width=1200)
Photo by
kigurumi64
会話泥棒は嫌われる?
私のことです。
毎日盗みまくってます。
自覚あります。
ググって出てきたサイト。散々な言われよう…。
しかし、ここは謙虚になって当てはまるか考えてみようと思う。
目立ちたがり屋である
そうでもない。できればすみっコに居たい。
でも話は聞いて欲しい。
わがままである
会話の主導権を握りたいという意味においては、当てはまる。ペースが合う相手ならストレスフリーだけどもテンポあわない会話だとしんどいから。
そして話を聞いて欲しい。
負けず嫌いである
うん、この気持ちは昔は持ってたけど、今は無いな。勝ちとか負けとか思ってない。
とにかく聞いて欲しい。
否定する
しない。されたら嫌なので。
んで、私も話していい?
まとめる
まとめない。ただし確認のオウム返しはする。
京都へ行ったのね〜?
あっ清水は行った??私さ〜(あっ)
せっかちである
である。
うんうんうんうん。そうなんだ〜。
ところでさ(あっ)
もちつけ自分って言い聞かせている。
妬み
それってオイシイの?(^ν^)
疲れてきたのでこの辺で終わりにしておくか。
多分、これは自己顕示欲と承認欲求が満たされてない人がマウントを取るために会話を盗む話ね。
自己顕示欲はそこそこあるのよ。
でも何より話したいのよね。色んなことを。
noteもだけどアウトプットしないとたぶん脳汁とか何かが溢れちゃうのだと思う。
アウトプットして返ってきた反応を混ぜ混ぜして、また飲み込んでŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ )ŧ‹"ŧ‹"するのが好きなの。
会話を奪わないパターンもあるのよ。
自分が知らないとても興味深い分野の話。
だから初めての人に会うのは楽しみ。
普段、ヘルプデスクの仕事で傾聴&情報を引き出すための質問をしているからその反動と思いたい。
いつも私の話を聞いてくれてありがとう。
幸せだ〜(*´ω`*)