![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113919327/rectangle_large_type_2_b1e67f5049b9c43d14118d72e2b20b0e.jpeg?width=1200)
おばさんの夏休みwith昆虫
この夏Switchでは「なつもん!」が出ましたね。
我々の世代では「ぼくなつ」です。
少なくとも我々の世代では、リアルあるあるをゲームで追体験した人の方が多いんじゃないかと想像しますが、いかがでしょうか。
我が家にとっての田舎という名の親族の住まいは東京都下に居る我が家より都会なので、少なくとも能動的に大自然に飛び込んで行かないとこのゲームのような体験はなかなか難しい。
特に水難事故は厳に避けたいので、ライフジャケットしてさえ、川遊びはさせたくない。
唯一近所は自然が多くて虫取りには困らないので、これなら…という感じだ。
そして娘は今年もカマキリに夢中だ。
大きくなったらやらなくなるかもなので、飽きるまでは付き合おうと思う。
では、「おばさんの夏休みwith昆虫」の画像をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1692591911900-76z68Q8qVS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692591979695-ku3om4KSPW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692592071819-Ylnd2tSQX0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692592789346-nUyBBD1cc0.jpg?width=1200)
見つけたら真っ先にカマキリご飯にします。
なお、去年までの飼育カマキリは軒並みメスだったのが、今年捕獲した子たちはオスでした。お嫁さんを探すのか、野に放つのか…。