見出し画像

『110番の日』!

今日は1月10日。それ故『110番の日』なのだそうだ。
相変わらず『事件・事故』が多い。
『サイレンの音』を聞かぬ日がない。
これまで体調を崩し『救急車』にお世話になったことは2度ある。幸い『大事』には至らずに済んだがやはり助かった。『親切且つ的確』な対応をしてくださった。

青森時代取材先で『タクシー』の手配ができず『警備』に来ていた『パトカー』に『宿』まで送ってもらったこともあった。

一月十日だから『110番』の出番が多いと言うわけではなく単なる『語呂合わせ』なのだがやはりできることなら『お世話にならぬ』に越したことはない。
今のところ『救急車・消防車。パトカー』の『サイレンの音』は聞こえていない。どうか『安穏』の『一日』であってほしいと願うばかりだ。
暦によれば今日は『十日えびす』『初金毘羅』『一粒万倍日』でもあるようだ。『安穏』の上に何か『いい事』があればなお『良い』のだが。

高齢者『欲をかいてはいけまい』。
『しっかりゆっくり確実に階段にはくれぐれも気をつけて』!

いいなと思ったら応援しよう!