
草魚は雑草で釣れる
餌の用意要らず
夕方になると池の水面が揺れ始め
草魚が水に浮いた草や花を食い始める。
そのタイミングで雑草むしって針につけて放って置くだけで簡単にかかる。
テクニックは要らないが、大きい魚なので掛かってからあげるまでは時間はかかる。
小学生の頃は友達が力に負け落水するくらいのパワーはある。
引きを楽しむだけなら気分転換に良い釣りだ。
これをわざとライトタックルで釣るのが楽しい。
まるで松方弘樹のマグロトローリングのような熱いファイトが楽しめる。
注意点として、草魚は非常に臭いので、タオルで持つことをお勧めします。
筆者マサ
