![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125807164/rectangle_large_type_2_8b3830a8a165fb0830c96d766d4f99ff.png?width=1200)
ジョブ・ハンティング・アゲイン😆
10月末から季節労働者としてデパートで働いている。
季節労働者で終わるか、レギュラーとして採用されるか?
先日、マネージャーのステファニーに呼び出された。
といっても、呼び出しをくらったのは私だけではない。
名前を見ると、季節労働者の名前が羅列されている。
どうやら、ほぼ全員が季節労働者として終わったと思われる。
レギュラーの人も、1月から時間をカットされるらしい。
「私は以前のマネージャーと違って、厳しいわよ!」
と言っていたとおり、彼女はバッサバッサと従業員を切り捨てた。
この会社にしばらくいて、気付いたことがある。
ストアディレクターはブルースという男性だけれど、ほとんどの部署のマネージャーは女性だ。
つまり、権力を欲する女性が、このデパートの中心にいる。
もちろん、悪くはない。
けれども、
「男には負けられない!」
という女性がいっぱい集まると、必死感があって、どことなーく圧倒される。
朝のミーティングはちょっとしたイベントだ。
ミーティングの前に、ブルースが館内アナウンスで、前日の売り上げを発表する。
「売上げは15%アップ!
昨日の売り上げトップは、婦人服の〇〇が8千ドル!紳士服の〇〇は7千5百ドル!・・・」
そして、エスカレーターの前に各部署のマネージャーが集まる。
少し離れたところで、そ~っと観察した。
話の内容はわからないけれど、ブルースが何か言葉を発するたびに、彼を囲む女性たちが、二度手を叩く。
これを何度も繰り返し、最後にブルースが掛け声をかけると、女性陣もそれに応えて、歓声をあげる。
・・・んー・・・ブルース教祖に洗脳された人たちみたいだ。
このイベントが必要なのかどうかはわからない。
けれども、この店では、このスタイルがトラディッショナルなのだろう。
他人事のように観察していたけれど、ブラックフライデーの前、部署内のミーティングが行われた。
ステファニーの号令で、メンバーがオフィスに集まる。
話を理解できる、そこそこの年齢の大人が集まったオフィスで、このピリピリ感は必要なのか?
とりあえず、うつ向いて話を聞いた。
ミーティングは、とにかく必死で働けという内容だった。
そして、最後にステファニーが言った。
「私と会社のために尽くしてくれた人に対しては、必ずリターンします!」
「(・・・すごいこと言うなぁ・・・)」
と思ったのは私だけなんだろうか?
彼女の権力を使ってできるリターンってなんだろう?
ブラックフライデーの週末、彼女はピザの差し入れをしてくれた。
ちょっとおもしろかった。
ステファニーは常に一生懸命でピリピリしている。
見ているとしんどそうだけれど、大きなお世話だろう。
一方、私を採用したアシスタントマネージャーのダスティン(男)は、いつも鼻唄を歌いながら、スキップするみたいに歩いている。
なるほど、ダスティンのような男子じゃないと、女性上司にはついていけない気はする。
さて、季節労働者として終わったけれど、全然悔しくない。
「こんなのでお金を頂いてもいいの?」
と心の底から思うくらい、この仕事はラクチンで楽しかった。
仕事というのは、通常、こんな楽なもんではない。
これは仕事というカテゴリーに入らない。
「ユミコ、ごめんなさい。私は人員を削減しなければならないの」
ステファニーが申し訳なさそうに言う。
数十人の従業員に、これを言わなきゃならないステファニーが気の毒になった。
「とんでもない!理解してるよー。雇ってくれてありがとう!」
元気にオフィスを後にした。
ところが、他の人たちは違ったようだ。
いつも元気なジョーイもベコベコに凹んでいた。
仲良しのターシャは怒っていた。
皆、それぞれに頑張っていたのだ。
とはいえ私には、落ち込んでいる暇はない。
ただちに次の職探しを始めなければならない!
こういう次第で、クリスマスはずーっと職ハンティングをしておりました。
遅ればせながら、メリー・クリスマス🎄🎄🎄
いいなと思ったら応援しよう!
![るるゆみこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153810212/profile_4eff5bb8b1fa02c727c7e18e27bfd585.png?width=600&crop=1:1,smart)