原田真二、ついにギタリストに『ENTRANCE』
【広島のエルトン、ついにアルバム全編のギターを弾く】
原田真二&クライシス『ENTRANCE』 1981年
北島健二とギターを弾き合った前作に続き
ギター全編を原田真二本人が弾き
さらにライブ時を想定したか、自ら担当したキーボードを他人に任せたバンド編成に。
久しぶりに聴いたが
わりと痛快なロックを聴かせてくれる。
当時は、せっかく日本に洋楽テイストを入れたポップな曲を作る日本のエルトン・ジョンが現れたと喜んでいて
だんだんとハードロック化していくのを
半ば残念に思いながら
買い続けていた。
だから
セカンド『ナチュラルハイ』以降は、買っても何回かしか聴いていない。
そのうち
すっかり忘れていて
かなり年が経ち
次に原田真二の名を聞いたのは
あの松田聖子との熱愛報道でした。
松田聖子の曲を作ったり、バックミュージシャンもやってたという。
そして、熱愛を週刊誌報道で知り
びっくりしたもんだ。
話、戻そう
クライシスというバンド
経緯は知らないが、北島健二が抜け
ギターを原田真二がひとりで受け持ち
キーボードを追加しての編成。
私は見てないが、この編成でのテレビ出演があったのかな。
先に書いたが
原田真二がギターを手にしてのハードロック化は反対でした。
それほど、ファーストアルバムの『Feel Happy』が大好きでした。
一連のシングルヒットも大好きでした。
やっと、こんなポップな日本人が現れた、と喜んでいたから。
しかし
いま聴くと
いいね、これ。
ハードロックだけでなく
ポップな曲もあるし
しっかりディストーン効いたギターソロもカッコいい。
デビュー時にもそれなりに弾けただろうが
すごく練習したんだろうな。
デビュー時にいっしょに人気出たCharの影響だろな。
もともとの音楽才能ある人が、一生懸命に練習すると、これだけ上手くなるんだろな。
前作は、北島健二といっしょにギターを弾き
この曲のギターソロはどっちだとかクレジットしていたが、今作は全部弾いている。
見事なもんだ。
いまなら、素直に聴ける。
いいアルバムです。