見出し画像

【短編小説】氷結の湖面下 【イソップ寓話:ライオンを見た狐】

イソップ寓話「ライオンを見た狐」ライオンを見たことがない狐がいた。あるとき、ライオンに偶然であった狐はたいそう驚き、死ぬほど狼狽した。2回目に出会ったときは恐れるほどではなかった。3回目にはライオンの存在にも慣れて自ら近づいて話しかけるほど大胆になっていた。


氷結の湖面下 ~溶ける心、凍る真実~


東京の喧噪が潮のように引いていく金曜の夜。
新宿の片隅に佇むBAR「クリスタル・ムーン」。
それはまるで都会の海に浮かぶ孤島のようだ。

赤城アカネは、その扉の前で立ち尽くしている。
まだどこか幼さの残るその顔は、新宿のBARという大人びた空間ではひときわ浮いた存在だ。

都内のIT会社に勤める彼女の心は今、暗く深い闇に覆われていた。
その上には分厚い氷が張っている。
まるで、凍りついた湖のように。この凍てついた心の様は、彼女が歩んできた人生そのものを映し出していた。

一歩踏み出せば、氷を割ることができるかもしれない。
しかし、割れた氷が自らを突き刺すのではないかという不安も頭をよぎる。
その不安とは裏腹に、ドアノブにかけた手は、孤独という重圧によって突き動かされていた。

扉を開けた瞬間、温かな光と静かな音楽が彼女を包み込む。
空いているカウンターに座るとすぐ、隣の席から穏やかな声が聞こえた。

「一人で飲むには、ちょっと寂しい夜じゃないですか?」

振り向くと、柔和な表情の男性がグラスを傾けている。
まだ店に入って数分。アカネは体をこわばらせて警戒心を露わにした。

アカネの態度をよそに、男性は穏やかではあるが流暢に自己紹介を始めた。
名刺には高城シンヤという名前が書かれていた。出版社の編集者のようだ。

彼の瞳は深い知性を湛え、微笑むたびに優しい光を放っている。
それは、肩書を知ったからなのか、慣れない場所の雰囲気に酔っているせいなのか、今の彼女には分からなかった。

ただのナンパなら逃げることもできたかもしれない。
しかし、名刺を出されて挨拶されてしまうと、そうもいかない。

「え、ええと...そうですね」

彼女は小さく頷きながら、自分の名刺を差し出した。

シンヤは静かに微笑んだ。

「人間の心って、不思議なものですよね。人と関わることにストレスを感じて距離を置いても、その距離が開きすぎると今度は近づきたくなる」

アカネは目を見開いた。自分の内面を見透かされたような衝撃を感じる。

「そう、ですね…。でも...怖いんです」

シンヤは真剣な表情で聞き入った。

「怖いと感じるのは当然です。アカネさんの判断は賢明だと思います。でも、その恐れに縛られすぎると、大切なものを見逃してしまうかもしれない」

その言葉に、アカネは魅了された。

「大切な…ものですか」
彼女の心の氷に、小さな亀裂が入るのを感じる。

「仕事は...どんな感じですか?」シンヤが尋ねた。

アカネは少し躊躇したが、決して急かさず穏やかな瞳で彼女の答えを待っているシンヤになら話してもいいと思えた。

「愚痴になってしまうかもしれませんが…」

アカネは言葉を濁しながら話し始めた。

「上司が…私の提案全部却下するんです。やりたいことを提案しても『君には無理だ』って言われちゃって...」

シンヤは、静かに頷きながら聞いていた。
彼は、ゆっくりとグラスを置き、アカネの目をまっすぐ見つめる。
アカネは、彼の瞳に、相手の心の痛みを理解しようとする優しさが宿っているように感じた。

「正直…自信をなくしそうになります」

シンヤは共感するように目を合わせた。

「そうですよね。誰でもそう感じると思います。でも、アカネさんは諦めずに提案し続けているんですよね?」

アカネは少し驚いたように顔を上げた。

「え?はい...そうなんです。どうして...」

シンヤは優しく微笑んで、真剣な眼差しでアカネを見つめた。

「その姿勢がすごいんです。多くの人は一度や二度却下されただけで諦めてしまう。でも、あなたは違う。そういう経験が、人を成長させるんだと思うんです。逆境は私たちに大切なことを教えてくれる」

アカネは少し照れたように俯いた。
「そんな...大したことじゃ...」

シンヤは優しく遮った。
「一回目よりも二回目、二回目よりも三回目の方が良い提案になっていたんじゃないですか?その姿勢こそが、あなたの中に眠っている才能なんだと思いますよ」

その言葉に、アカネの胸が熱くなった。彼女は初めて、自分の努力を認められたような気がした。

「こうして、知らない人と話している時に、なぜか長年の友人よりも分かりあえてしまうことってあると思うんです。良ければ、もう少し聞かせてもらえませんか?」

アカネは少し迷った後、ゆっくりと頷いた。「はい...聞いてください」

バーを出る頃には、二人の間に不思議な親密さが生まれていた。

「また...お会いできますか?」

アカネは恥ずかしそうに尋ねた。

シンヤは優しく微笑んだ。

「もちろんです。次は、もっと人目につく明るいところにしましょう」

アカネは感謝の念を込めて頷いた。
シンヤの気遣いが、彼女の心を少しずつ溶かしていくのを感じた。


次の週。2度目の出会いは、都内の小さな本屋だった。
シンヤは常にアカネが安心できる環境を選んでいた。

「この本、面白いですよ」

シンヤは一冊の本をアカネに手渡した。

表紙には『現代社会における信頼の脆弱性』と記されていた。

「僕が編集を担当した本なんです。人間関係って難しいなって思って」

アカネは興味深そうに本を手に取った。

「へぇ、信頼...ですか」

シンヤは静かに頷いた。

「信憑性のないことや、よく知らない人のことを簡単に信じることの危険性について書いているんです。でもね、逆に誰も信じられなくなることも寂しいじゃないですか。だからその悲しさについても触れてみたんです」

アカネは深く考え込むように本を見つめた。

「うーん、よく分からないけど難しそうですね...でも、大切なことなんでしょうね」

「この街で生きてきて、自分なりの考え方をまとめてみたんですよ。少しでも世の中を変えたいなって思って…」

シンヤの目に、一瞬だけ何かが浮かんだように見えた。
それが何なのか、このときのアカネには見当もつかない。
その違和感は、彼女の心の奥底に静かに沈んでいった。まるで薄氷の下に潜む影のように。


3度目の出会いは、静かな公園だった。

「シンヤさん、あの本...読みました」

アカネは少し緊張した様子で言った。

「そうですか。どうでしたか?」

シンヤの声には、わずかな期待が混じっていた。

「考えさせられました。私...人を信じるのが怖かったんです。でも、誰も信じないのも寂しいって」

シンヤは静かに聞いていた。
その瞳には、複雑な感情が交錯していた。喜びと、何か別の感情が。

「そうですか…でも、アカネさんの気持ち、よく分かりますよ」

シンヤは優しく言った。

「信頼と警戒のバランスを取ることって、現代を生きる僕たちの課題なのかもしれませんね…。あっ!そのことについて触れている一節があって…」

自分の著書について熱弁するシンヤを見て、アカネは思わず柔らかな笑みを浮かべた。
本の内容は霧の向こうのようにまだ捉えがたかったが、シンヤの言葉には不思議な力があった。

それは凍てついた湖面に差す春の陽光のように、アカネの心を少しずつ溶かしていった。
彼の熱意が、見えない糸となって彼女を前へと導いているようだった。

シンヤの言葉は、アカネの心の奥底に、深く刻まれていく。
しかし、その言葉の奥に潜む何かを、彼女はまだ知らなかった。


4度目の出会い。
二人はカフェでゆっくりと時間を過ごしていた。
アカネは、シンヤのすべてを包み込んでくれるような接し方に触れて、完全に信頼し切っていた。
今までほとんど話したことのないようなことも、彼になら話せる気がする。
氷の壁が、少しずつ溶けていくような感覚だった。

「シンヤさん、私...」

アカネは勇気を振り絞って話し始めた。
心臓が早鐘を打つのを感じる。

「実は、これまで男性とほとんど付き合ったことがないんです。高校時代に、酷いいじめに遭ったりして...それ以来、人を信じるのが怖くて」

シンヤは真剣な表情でアカネの話を聞いている。
その瞳には、深い理解と何か言いようのない感情が交錯していた。

アカネは、涙ながらに自分の過去を語り始めた。
いじめの詳細。逃げ場のない絶望。
そして、そこから生まれた人間不信。言葉を紡ぐたびに、長年封印してきた記憶が蘇り、体が小刻みに震える。

シンヤはアカネが話し終えると、静かに、しかし力強く話し始めた。

「人は皆、自分だけの物語を抱えているんです。その物語を誰かに語ること。それが、人を信じるということなんですよ」

その言葉に、アカネの胸に温かいものが広がっていく。
凍てついていた心が、少しずつ溶け始めるのを感じた。
アカネは、初めて心から笑顔になれた気がした。

「シンヤさん、今夜...家に行っていいですか?」

アカネの頬は、ほんのりと桜色に染まっていた。
心臓の鼓動が、自分でも聞こえるほどだった。

シンヤは一瞬、これまで見せたことがないような表情を浮かべた。
驚きと、何か言いようのない感情が入り混じっている。
しかし、すぐに落ち着きを取り戻し、優しく微笑んだ。

「本当に...それでいいんですか?」

アカネは強く頷いた。

「はい。シンヤさんなら...大丈夫です」

自分の声が遠くから聞こえてくるような気がした。

シンヤの瞳に、再び複雑な感情が浮かんだ。
悲しみ?後悔?それとも決意?しかし、それはすぐに消え、代わりに優しい光が宿った。

「分かりました。光栄です、アカネさん」

その夜、アカネの意識は徐々に遠のいていった。
最後に見たのは、窓から差し込む月明かりに照らされたシンヤの姿。
その表情が、どこか悲しげに見えた。
そして、彼の目に浮かんだ決意の色。
それが何を意味するのか、このときのアカネにはまだ分からない。
意識が闇に飲み込まれる直前、彼女の心に小さな不安が芽生えた。
しかし、それはすぐに深い眠りの中に沈んでいった。


アカネは薄暗い部屋で目を覚ました。
手首の冷たい金属の感触が、この悪夢のような状況の現実味を突きつける。
これまで築いてきた信頼が、一瞬にして崩れ去ったかのような感覚に襲われた。

「ここは...」

アカネの声は、かすかに震えていた。

「目が覚めましたか?」

シンヤの声が静寂を破った。
その声は、これまで聞いたことのない冷たさを帯びていた。

アカネは体を起こそうとしたが、手錠が彼女を引き留めた。

「なぜ...」

シンヤは静かに表情を変えた。
それは微笑みとも、別の感情とも取れる複雑な表情だった。
その様子に、アカネは背筋が凍るのを感じた。

「アカネさん、あなたは僕の大切な教材だったんです。簡単に人を信じる者がどれほど危険な目に遭うか。それを証明するために」

「でも...私たちは...」アカネの声は、恐怖と混乱で震えていた。

「そう、たった一ヶ月で、あなたは僕を信じ切ってしまった。それがいかに危険か、ちゃんと本に書いていたのにな…」
シンヤは深いため息をつき、まるで教師が生徒を諭すかのような表情を浮かべた。

彼は立ち上がり、テレビをつけた。

『IT企業勤務、赤城アカネさん26歳の行方がわからなくなっており、警察は...』

アカネの中で、恐怖が津波のように押し寄せ、思考を飲み込んでいく。
しかし、その中に微かな強さも宿り始めていた。

「なぜ、こんなことを…!」

シンヤは椅子に腰を下ろし、まるで古い傷を抉るかのようにゆっくりと語り始めた。

「この社会はね、ガラスの上に建てられた砂の城のように脆いんです。人々は幻想に酔い、現実では簡単に傷つき、そして他人を傷つける。僕は、その悪循環を断ち切りたいんです」

彼の瞳に宿る光は、狂気の炎と聖なる使命感の間で揺らめいていた。

「で、でも、それは間違っています!」

アカネは震える声で叫んだ。

「間違っている?」

シンヤの口元に冷ややかな笑みが浮かんだ。

「僕こそが、あなたのような人を救っているんですよ。無防備な信頼が招く惨劇を、身をもって学んでもらう。何も考えずに判断し、結果的に悪を助長するくらいなら、そんな人はいない方がいい。僕のやっていることこそが、この歪んだ世界への処方箋なんです」

アカネは言葉を失った。シンヤの論理は歪んでいるが、どこか説得力があった。
その言葉が、彼女の心の奥底にある傷と共鳴するのを感じる。

「アカネさん、あなたは特別なんです。他の愚かな群衆とは違う!」

シンヤの声は熱を帯び、目は狂気の炎で燃えていた。

「あなたの過去のトラウマ、そして今回の経験。これらが、きっと僕の理念を理解させてくれるはずだ!」

シンヤの言葉が、アカネの心に突き刺さる。
彼の行為が許されないことは明白だった。
しかし、その奥底にある歪んだ信念は、どこか彼女の心の傷と共鳴した。
恐怖と理解、嫌悪と共感が入り混じり、アカネの心は混沌の渦に呑まれていく。
彼女の中で、凍りついていた湖面が大きく揺らぎ、亀裂が走るのを感じた。


日々が過ぎていく。
シンヤは毎晩、決まった時間にアカネに水を持ってくる。
その度に、アカネは細心の注意を払って彼の動きを観察した。
やがて、彼女はルーティーンのような彼の行動に気づいた。

シンヤは必ず左ポケットから鍵を取り出し、音を立てないよう慎重にテーブルに置く。
そして、コップを置いた後、必ず椅子に座り、30秒ほど窓の外を見つめる。
まるで、自分の行為を正当化するかのように。
アカネは、これが彼女の唯一の脱出のチャンスかもしれないと悟った。

ある夜、いつものように水を運んできたシンヤが、鍵をテーブルに置き、窓の外に目を向けた。
アカネは息を潜め、ゆっくりと手を伸ばした。
指先が鍵に触れた瞬間、全身が緊張で硬直した。

音を立てないよう細心の注意を払いながら、彼女は鍵を引き寄せた。
心臓の鼓動が耳に響く。
そして、鍵を手に入れると、震える手で鍵を手錠に差し込んだ。
カチリ、という小さな音。

その瞬間、シンヤが振り返った。

アカネは咄嗟に、「シンヤさん、あなたの考えにとても興味があるんです。もっと聞かせてください」と懇願した。

シンヤの目が明るく輝いた。
彼は立ち上がり、熱を帯びた声で語り始めた。
自身の「正義」について、社会の「欺瞞」について。
腐敗した世界を変えたいという思いを吐露するシンヤ。
強者が弱者を踏みつける現状への怒り、人々が簡単に騙されない世界を作りたいという願い。
そして、そのためには時に極端な方法も必要だと主張した。

「…誰かがやらなければならないんだ。この社会を守るために」
そう言いながら、シンヤは再び窓の外の街並みに目を向けた。

アカネは彼の話に同調する素振りを見せながら、音を立てないように鍵をテーブルに戻した。

夜が深まっていく。シンヤはカーテンを閉めてアカネの方を振り返る。

「続きは、明日また話そう」

そう告げて、無表情のまま部屋を出ていった。


アカネは息を殺して待った。時計の針が、ゆっくりと進んでいく。

深夜2時。部屋の外から、シンヤの寝息が聞こえてきた。
そっと立ち上がり、ドアに向かう。

開いたドアの向こうに、深い眠りに落ちたシンヤの姿が見えた。
アカネは彼を一瞬見つめた。

「さようなら、シンヤさん」

静かに家を出たアカネは、夜の街に溶けるように消えていった。

彼女は人を信じることを学んだ。
しかし同時に、盲目的な信頼の危険性も身をもって知った。
真の信頼を築くには、まだ長い道のりが待っている。
しかし、それこそが彼女の新たな人生の始まりだった。

東の空が白み始めていた。
夜明けとともに、アカネの新章も幕を開ける。
人を完全に理解することは叶わないかもしれない。
それでも、前に進むことはできる。慎重に、しかし希望を失わずに。

アカネは深く息を吸い、朝日に向かって歩き出した。

彼女だけの新たな物語を紡ぐために。



【あとがき】
狐がライオンに出会い、慣れていくという「ライオンを見た狐」が元ネタになっています。「何度も同じことを繰り返せば慣れる」という教訓だと思いますが、この話、結末はないんですよね。ライオンという危険な存在に慣れて近づけばどうなるか。現代の都会の片隅にある恋物語ならぬ心理サスペンスにしてみました。「慣れ」によって生まれる結果が良いときも悪くなるときもあります。それについても話の中にいくつか散りばめてみました。

いいなと思ったら応援しよう!