![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94948852/rectangle_large_type_2_0f5b5ebc903ee45fe8e050d249811416.png?width=1200)
Photo by
96nekotaro
自分が受けられるサービスと提供できること。
今日は心の相談に電話して勧められた、社会福祉協議会やシルバー人材センターなど行き、私が受けられるサービスはないか?(例えば話し相手など)
私が有償・無償ボランティアなど調べて来た。
心の相談電話の方からは、行けばいろいろあるからと言われて行ったけど、受付の方はポカンとしていて頼りない。
結果、社協が主催しているボランティアサービスを受けること、またはサービス側になること、シルバー人材センターでもほぼ同じメニュー。
帰宅してからは、ピアサポート協会に電話してお話しを聞くが、B型就労支援に繋がる方のサポートとしてピアサポーターはあるが・・・
でも、その法人で企画している月1回のzoomなどでの交流会を教えていただき、今日はあまり過活動にならないように終了した。
若い人の生きづらさも理解できるが、中途半端なシニアも身の置き所を見つけるのが難しいと感じた日だった。