![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72183454/rectangle_large_type_2_57b1ce4e0ecc901f02953bbe323392f6.png?width=1200)
【白血病】2022年2月14日の生存報告
今日は1週間ぶりの外来受診。
前回からの回復状況を確認するとともに、再入院の日程について調整。
検査結果はあまり芳しくなかったけど、治療再開のめどもたったし、気持ち切り替えて次の地固め療法に臨もうと思う。
▶今日の映像
▶今日の基礎情報
・体 温:36.9℃ (37.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:65.6kg
→この1週間大体このくらいを推移、ここら辺を基準体重にしたい
体脂肪率は15~18%を推移、もう少し落としたい。
▶抗がん剤等服用メニュー
・なし
・採血1本
①白 血 球 :2.20(正常値 3.3~8.6)
②ヘモグロビン:9.70(正常値 13.7~16.8)
③血 小 板 :58.00(正常値 158~348)
→いずれも正常値以下だが、免疫機能をつかさどる好中球はOK
いずれも先週に比べ回復量は小さい。
▶抗がん剤による副作用等
・体調:良好、指の肌荒れがひどい
・痺れ:先週とほぼ変化なし?慌てると手が滑ってしまう
・脱毛:きれいに剃り上げ中
・つる:親指周辺に違和感
・鼻血:この1週間ほぼ出てない。鼻の中の傷が治まった様子
▶リハビリおよび筋トレ
外来受診のためウォーキングおよび筋トレの時間なし
▶今日の雑記
1週間の自宅療養期間の延長があったが、数値としては先週とほぼ横ばい。もっと回復するだろうと楽観しての今日の結果だったのでちょっとショック…悪化していないだけマシ、と考えておこう。
一時退院での自宅療養を再開して約3週間、そろそろしっかり回復してほしかった。ただ、これ以上治療再開を先延ばしにしては再発のリスクも高まるため、予定通り今週中に再入院→治療再開の流れで決定。予定では木曜日くらいに入院予定。
地固め療法④は昨年8月ごろに行った地固め療法④と同様の内容。
前回は腕から抗がん剤投与を行ったが、今回は首にCVを通しての投与になるだろうとのこと。首に管を通すのは最初は違和感が強いが慣れれば腕が自由な分生活への支障は少ないのでその方がありがたい。
ただ、前回同様体調を崩してしまえばベッドから動けないので対して違いはないが笑
とにかく、治療再開のめどが立ったので、ひと安心。再入院の準備を進めつつ、家族との時間をしっかり過ごそう。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!