マガジンのカバー画像

書道

66
幼稚園から途切れながら 現在に至る 長年の書道教室はお休みし ・書写技能検定対策のお教室 ・硬筆対策にオンラインレッスン わが子供も小3から始める 2022年〜私の指導のみ
運営しているクリエイター

#書写検定

ペンの光ペン展 出してみて観てきた2年目

美子ちゃん!ご無沙汰! 子供だけ出品したらいいと思っていたペン展 参加しないというのはアリ?書道関係の出費が多い でもそちらで収入を得ておらず 子供の出費以外は極力抑えたい 「今年は出さないの?」 子供に聞かれた 長年受験し続けた宅建同様 参加しなければ面白くない!? 出品〆切の午前中に頑張ってみた 今年は文字数が増え…段級位グループごとの課題 今年は段位に上がってしまい 課題の文字数は増加 私の集中力は低下 最後まで集中できない… エイヤー出品 展覧会場で

親子でペンの光・書の光

↑#子供の字 一昨年7月から開始した日ペン 添削券付き …いまだ1枚も出していない 有効期限なし 私には良し?悪し? 月末どんどん届く書道の競書誌合計5冊 子供は多忙で書道教室を辞めたため 親子で競書を始めた 硬筆 「日ペンの美子ちゃん」で有名な「日本ペン習字研究会」の 「ペンの光」 毛筆 「日本書道学院」の 「書の光」 親子合戦は熱い! 競書とは 出品作品に順位がつき 並ぶ名前名前名前…圧巻!!! 歴史ある日ペンさん 雑誌を購入(私はFujisan経由)する

日課は書譜臨書?

#私の作品紹介 お題に乗っかってみることにした 書写検定1級 最高位レベルって…英検1級  凄っ!と思う 書写検定1級は …実は大したことない? 自分が取ったのでそう思う 合格から 果てしない先があるから でも取る前は… メチャ凄い!と思っていた 文部科学省後援で 指導者証が頂けるくらいだから 一番時間を費やしたのが崩し字 と言われる 「草書」 不合格理由にも多い 草書 読めない 書けない 書けても何か違う グルグル考え纏まらないながら こなれた風になるた

リサイクル あつめてしまえプラ供養

ペンにこだわる 字の上達が頭打ちで… あれから1年↑たまりまくっていた 子供のも追加され あつまれプラスチックの森!? かつて入学願書を書くため集まった内容はPCで 書いては直し直し… 字の練習をする時間はなく でも見た目も大切! 気付くとペンだらけ あれから⚪︎年〜書写検定1級を目指し硬筆書写技能検定 最高位1級 字を練習してもしても… さほど変化は感じず そういう時はまた ペン頼り 願書書いてた時代のが大量に残っていた のに +字体の大きさによって +掲示文

子供も書写検定とってみた

ひょんなことから知り勉強始めた 書写技能検定試験 私は初めての挑戦から2年半 最高位1級 毛筆・硬筆ともに合格 指導者証を頂けるまでに 我が子で試すエア指導者の私 実際に指導してみないと 分からない 先ずは子供で というか我が子に教えるために この資格を取ったんだった 今年1月に子供も「受ける!」と私が練習していると 毛筆の受けたい!と言い出した 時すでに申込〆切1/12直前 試験は1/28 4級が妥当 でも挑戦したい!とのことで ちょい背伸びの毛筆3級を 同

思い立った結果到来…そして今から本番?

子供の挑戦 見守るだけ ができる親になりたい そうは言っても先生代わり書道展 出品したいと いつもいつもいつもギリギリ しかも夜 「書く字」考えはじめる 書く以前のお話から … いつも親子喧嘩に 睡眠時間は確保したい 寝る時間が迫る中 優しく指導できるものか? …今回は最後 もう無言 だから出品目録の出力など 子供が初めて準備していた …正確には振込が残っており 学校がある時だったので やむなく私が手助け そして大きな封筒到着!ポスト見て期待♡ したよ

雅号!テキトー!決めてしまおう

島根県「八重垣神社」 鏡の池の縁占い↑ 松江市 何に繋がるかは… 雅号先生から頂くとすると 先生のお名前1文字と自分の名前 どうMIXしても微妙な感じに 頂いた名 変えるのは難しい でも自分で決めたものなら 改号するもOK 複数持つもOK イイ雅号の条件?・「印」にした時にカッコイイ  =篆書体 ・画数は大吉だとベター ・名字との繋がりが美しい ・イイ漢字 ・書きやすい漢字(←ココ私には大切) ある時〜雅号あると 書作品がイイ感じに …映る 雅号つけるの

書道と王羲之と…?

#書写検定 無事?ではなかったけれど 1月のは終了! 練習用紙 捨てる…前にパチリ! note 下書き201記事 順にドンドン! 王羲之!?お名前だけは… 書道の先生から 昔々「王羲之」関係のチケットを頂いていた のに! 展覧会より ランチに重きを置いてしまっていた私 王「羲」之 …「義」じゃなかったの?程度だった けれど 書写検定で勉強するうちに 興味が出てきた また上野へ!予定美術館だらけの上野 東京都美術館 と思ったら 東京国立博物館 台東区「書道博物館

おのぼりさん また読売書法展へ行く

国立新美術館へ再び あっという間に一年 noteでよく分かる 今回は「書」ばかりで「食」は無し SNSで作品出せるのか?出すのOKなら後ほど… 読売書法展と毎日書道展との比較今年2022年で 第38回の読売 第73回の毎日 絵画のような書の多い毎日書道展よりは 落ち着く読売書法展 開催回数の違いも疑問に思い ザッと調べてみると知恵袋発見 作風の違いは そういうコトか…と にらめっこ広い国立美術館の3階まで また別の東京美術館にも展示されている 全て観るのは諦

散らし書き遊び

芸術 理解不能な私 芸術書道と実用書写書写技能検定 最高位1級は(硬筆は準1級から) 「自由作品」あり 和歌、漢詩などより一つ選択 書写検定「実用の書写」と認識していたけれど 芸術も? 正解が分からない 芸術は苦手だ! 「かな」って?「散らし」って?「ちらし寿司」しか頭に無かった私 私の長年の書道の先生のご専門は(…確か…) 「かな」 競書課題でも「俳句」「和歌」など 長らく書いてきた…一応 草書が第一難関! グニャグニャ草書(くずし字) +連綿(続け字)

神戸→東京を歩いている気分

写真は「浜松町」(東京都港区)からの新幹線 先日のペン展会場の最寄駅 師範までの遠い道のり &芸術書道より実用書 ということで取り組み始めた 書写検定 赤松久美子先生!日本書写技能検定協会 兵庫県審査委員の先生 noteは更新される頻度は低い アメブロは毎日更新 とても勉強になる ちょっと書けている! =ちょっと教えられる! …私も思っていた でも勉強するにつれ 「つもり」から脱していないことが分かり 硬直状態 先日も「教えるなら」と原稿作りを始め 「何となく

長年の書道教室を辞める決断

「書道バッグが歩いてる!」 そう言われた私の幼少期から 習っている書道の先生 習い始めは自発的ではなく…父は上手 母は父より綺麗な字が書けず そのコンプレックスから 私に習わせた…と思う 小4くらいがMAXで頑張り 中学受験前はお休み 以降 ゆるゆる辞めない程度に通う程度 親もなくなり 私の人生で一番古くからのお付き合いのある先生 心の拠り所 転居で郵送だけのやり取りに大学か社会人からは 年1回行くか行かないか… しかも伺っても書かず 先生の奥様が出してくだ

練習中間報告

目標ノート月3冊練習!!! 10日で1冊ペース…のはず 17日かけ ノート 今年7冊目が終わった ペースの遅れが 字の進歩なさに表れている 遅々としながらも ノートは毎日進むで ヨシ! …意気込み迷子中

試験勉強からの脱線中〜意外と身近な顔真卿!ちょっと切ない…

書写検定最上位1級 「理論」を勉強中 で脱線中 勉強中いつも どうでもいいコトが気になる私 書道史の暗記に…興味が無いと覚えられない アウトプット 記憶に定着ということで ちょっとnoteに 高校芸術も「美術」だったから? 書道史は記憶にございません 見た目は大人 知識はコドモ…な私 ガンシンケイって?ガン?神経質なの?程度の私 「唐の四大家(とうのよんたいか)」 初唐の三大家 ・虞世南・欧陽詢・褚遂良に こちら+顔真卿を加えた4人の総称 書道史上 特に「楷書