
1人で食べるドーナツが1番好き🍩
note読んだよってよく会う人に言ってもらえて、勿論嬉しいけど、恥ずかしくもありまして。
読んでほしくて書いてるんですが、特定の人というか、空にはなってるイメージで書いて投稿してるから、勿論反応は嬉しいし、反応されるようなことを書きたいんですが、、
そう、ダイレクトに見られちゃってることがわかると、恥ずかしい。。笑
(でも読んだよって言ってくれた方が何倍も嬉しいのでもしも読んでくれていたら、報告してくれると嬉しいです)
その中で、ギャップを言われることがあってそんなこと考えてると思ってなかった、と言われてることがありまして。
確かにあるかもなぁと。
場所による部分はあるのですが。
いる場所によって分人になるのは、誰しもあると思うし、お芝居に関してはその役の人柄で輪の中に居たりするから、明るい素直!フワフワしてるねと、認識もされたり。
全然間違ってないし、それも要素だし、人といたらテンション上がって、明るいのも自分だし、でも文章のような暗いのも私で。
暗いことを書いてると、ちゃんと生きてるなぁって思います。
こう、明るいのは嘘ではないけどそれは自分のためだけではなくなるからなのかな?
コミュニケーションって本当に難しい。
人は好きだけど、やっぱり苦手だったりする。
得意な人なんているのかな。
好きな人と噛み合わないと、かなり辛い。
(ちなみに、好きな人ってよく書くのですがloveではなくて likeです。仲の良い人よりも好きな人のほうが想いが出てて私は好きです。)
でも噛み合わなくて辛くなるのは期待してるからと自分を納得させて諦めさせます。
結構ストレスでミンティアを4個一気に食べてガリガリさせたりしちゃって笑
ドーナツにも頼ったりしますね🍩
ストレス溜めてそれを食に発散させようとするのをそろそろやめたい笑
コミュニケーションの話に戻すと、私は人とたくさん会いすぎた日とかは「本」といると、自分に帰れる気がして好きです。
私にとって「本」は無くてはならないもので、「本」があるから大丈夫であれて、信じられるものなのだけど、「本」も人から生まれたものだから、やっぱり人に生かされてるんだなぁって最近気づきました。
それと前回のnoteの「変」(有料モードにしちゃってます)の最後に書いた
私は今でも人は怖いものです。
他人にも私に対しても理解が及ばない部分があるので、恐れることは仕方がないものなのだと思います。
だけどそれ以上に好きな人の笑顔ほど喜ばせるものは無いから、だからやはり愛せるものなのだと思います。
この文章を気に入ってます。
人に会うのを怖がるのは悪い癖なのですが、勇気を出して行った会で、好きな人の笑顔が見れて私はそれが本当に嬉しくて。
私は今年の4月から東京を離れるので、会える人には会おうとしてて、そうしてみると会いたい方が沢山いて、私は愛されてるのかという疑念をよく持ってしまうのですが(これも悪い癖です)会う前に疑念を持ちがちで、変なストレスがかかっちゃって笑
でも会うととても楽しいし、他の子の話題を出されるとヤキモチを妬いちゃうくらい好きになります。笑
何が言いたいのかというと、んー、東京で私は私を愛してくれる人にたくさん出会えたのかもなと思うんです。
1人になるとやっぱり陰鬱モードなので確信は持てませんが、出会いに感謝と、ありきたりな言葉を思います。
ちはるさんにもエリィさんにも言われた「また戻ってくるよ」って笑
そうか、結構今を生きるタイプなので、こう閃いたら戻る可能性はある😏
惜しいと言ってくれる方がいて、難しいけどそう言ってくれるのも嬉しかったです。
お芝居は私を素直にさせてくれました。
この東京にいた4年間は自分について考えまくりすぎて、病みまくって、でも叶えたいものがあって、手放せなくて。でも、4年間があるから、今があるんだから。あってよかったです。
きっとこれからは楽だと思う。笑
しいたけさんも2025年はご褒美の年だ!って言ってた。
舞台も比べずに見れて、フラットに楽しめて、負荷がないことが楽で。
でもねそう思えるのも、逆の側面があったからだからね。
私はまだ生きていたいし、みんなとまた会いたい🙂↕️ きっともう大丈夫だと思う。

/ノルウェイの森より


最近のお気に入り載せますね。
島本理生さんが出されてた新作、「天使は見えないから、描かない」まだ未読ですがタイトルが記憶に残って。
天使はいないかもしれないけど、私の中で生み出してみせちゃおうかな。なんてね