#84 手まり「10等分の組み合わせ、補助分割」の作り方
10等分の組み合わせ地割の補助分割
10等分の組み合わせ地割には、多くの補助分割があります。
非常に細かく割ってある作品を見たとき、
その中に五角形を見つけたら、
それは10等分の組み合わせ地割を割ったものになります。
もし五角形を見つけることが出来なかったら
8等分の組み合わせ地割を割ったものになります。
写真などから手まりのコピーを作るとき
最初にする事が、地割を確定することです。
どの地割を使用して作った作品なのかを確定することが出来れば
コピーの最初の段階はクリアできたと言っても、過言ではないです。
今回は一番簡単な補助分割を解説します。
10等分の組み合わせ地割の補助分割、作り方
8等分の組み合わせを割る方法は、既に解説済みです。
それと同じように割ります。
ここから先は
42字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでいただきありがとうございます。 作品を作るための勉強代などに充てさせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。_(_^_)_