
エッセイ 楽しく生きるコツ
常日頃、ニャンズとワンコといる私の楽しみはドラマを観ることです。最近は、配信も見られるので韓国ドラマを観ています。最初は歴史物や時代劇ばかり観ていましたが、ある時、現代ドラマを観たんです。お国柄もあるのか、韓国のドラマは皆さん、よく喋るし怒るし泣きわめくし、それと、お決まりのシーン🎬女性が倒れ込むと男性が腕を背中にまわして助ける場面(ここ、スローモーション)
飽きるくらいにどの話でも出て来る場面です。
でも、観ていたいと思うのは、話がしっかり出来ているからです。「次、どうなるん?ワクワク」となるのです。
少し前、あの「冬のソナタ」を初めて観ました。ヨン様ブームが起きていた時はまるで興味が無かった私なのに、ドラマとして観ると確かにおもしろい。ラストは幸せだけど悲しいんですね。当時、ママ友がハマって、毎回、泣いてしまうと言っていたことを思い出しました。私は泣くほど話には入り込めなかったけど。
変わって、中国ドラマも観て、「陳情令」というドラマに惹かれました。
「陳情令」については、「観てみて」としか言えません。かなりホラーも入っているドラマですが、ちゃんと人間ドラマになっていて素晴らしい作品です。
元はBL小説を「ブロマンスという新しいジャンルのドラマ」として作ったドラマです。アニメは、観てないけど「ブロマンス」になってるのかしら?
「どうせ中華だから」
そんな差別はやめましょう。
今は日本がドラマにおいては韓国に負けていると私は思っています。だって、韓国ドラマを日本でリメイクする時代ですもん。
でも、日本のドラマでも時々『当たり』のドラマを見つけると嬉しくなりますが。
今だと
「宙わたる教室」
「海に眠るダイヤモンド」
安定の「相棒」
それから、BSで放送の朝ドラ「カーネーション」がおもしろい。
そんな感じで、ドラマ好きな私はテレビが友だち 笑
楽しいでーす😃
いいなと思ったら応援しよう!
