![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95030120/rectangle_large_type_2_546a76b1129dff77d4abc07df73bb291.jpg?width=1200)
Carand'Ache | 849 Pop dots pink granite
みなさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、今回はカランダッシュ849の限定色である、ポップドッツ ピンクグラニットを紹介します。オシャレでかわいいものからカッコいいものまでさまざまな限定色が販売されている849の中でも特にかわいいモデルであり、自分も一目ぼれしてしまい、購入しました。それでは今回もよろしくお願いします。
概要
カランダッシュは1915年に鉛筆工場として創業した老舗筆記具メーカーです。パイロットの創業が1918年であると考えるとかなりの老舗であるということが分かるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95031525/picture_pc_c42057b7410eb5aee99e6c91ce3db8d7.jpg?width=1200)
友人の曦(@yunxi1018)の所有物。
そんな老舗メーカーの大人気モデルが849であり、1969年の発売とかなりのロングセラー商品です。高級モデルの多いカランダッシュの中では比較的安価帯の3000円~8000円程度の価格になっており、ボールペンとしては高級な部類に入るものの、筆記具マニアに限らず、ギフトをはじめ、幅広い年代の人に愛されています。特徴的な六角形のボディーと操作音がほとんどないと言ってもいいノックパーツ、多彩なカラーとアルミニウムの軽量軸といった点から重量が重く、軸が丸い他社の高級ボールペンと差別化できており、それが人気に直結していると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95031011/picture_pc_1740452c5cc1e56adb08bf790e83f223.png?width=1200)
こんな細かいところまでしっかり作り込まれている。
今回自分の購入した商品は2016年の限定色であるポップドッツのピンクグラニットというカラーです。グラニットは英語で花崗岩という意味があり、その名の通り、花崗岩のようなまだら模様が特徴のモデルになっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95030491/picture_pc_a74a619355bce227a1f4260882182e1c.png?width=1200)
またポップドッツはこの他にもオバリングリーン、ライトブルー、ミッドナイトブルーの計4色が販売されていて、それぞれ定価は3500円と割高なものの、一部のコアな層に人気があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95030484/picture_pc_cab54954c893aaaed3b48b3126a7c78d.png?width=1200)
持っているライトブルー。
実際に使ってみた感想
軽くて取り回しがしやすいです。六角軸のボディーは握りやすく、かつ短いため、手の小さい女性でも取り回しがし易くなっています。自分が普段から重い万年筆を使っているということもあるかもしれませんが、先ほども述べたように重いモデルの多い他社の高級ボールペンより使いやすいです。逆に軽いボールペンが好きな方には合わないかもしれないので、買う際には実際に触ってみて決めることをお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95031081/picture_pc_f02ee8f4177e179876976f3cfa77af08.png?width=1200)
リフィル
一般的に849で純正リフィルとして用意されているゴリアット芯はメーカーの案内では独自規格で他社のリフィルとは互換性がないとされています。しかし849でもボールペン芯として幅広く採用されているG2規格(通称 パーカータイプ)を使用することが可能であることを皆さんはご存じでしょうか。ノックパーツにあるでっぱりの部分をリフィルのへこみに合わせると使えるようになるので皆さん是非試してみてください。ちなみに自分のおすすめはオートのニードルチップ芯です。なめらかかつ先端の視界もかなり確保されているのでおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95030853/picture_pc_1f4c287bbc2a0d4350ed468fb4a7a18f.png?width=1200)
最後に
今回はカランダッシュ849のポップドッツ ピンクグラニットを紹介してきました。モデル紹介というよりかはカランダッシュ、849の紹介となってしまいましたが、いかがでしたか?自分は1月後半に関西に行くのですが、それに関する旅行記を書きたいと思っているため、楽しみに待っていてください。それではまたお会いしましょう。ここまで読んでいただき有難うございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95031254/picture_pc_41f23ee724da2eeccd4325458107ecf2.png?width=1200)
撮影機材
Canon EOS 80D
Canon EF 28-80mm
参考資料
・849オリジナルボールペン、ホルダー|付きカランダッシュ - 41,00CHF (carandache.com)
・http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/quizw/Q1/1.html