
Photo by
golchiki
【モーション】キーポーズのポイント
キーポーズとは、アニメーションを付ける中で必要なポーズですが、いったいどこをキーポーズにすればいいのか?
これは自分も曖昧にしていた部分になります。
そこでポイントを簡単にまとめることにしました。
(他にも要素はあるかもしれませんが、それは随時。)
まずは、キーポーズを含むブロッキングに関して下記にまとめられておりましたので、載せさせて頂きました。
ではポイントとして、下記の3点が主な要素になってくるようです。
1)コンタクトフレーム
2)腰が一番大きく動くところ
3)重心の移動が分かる
各項目についてですが、
1)コンタクトフレーム
→ 足が地面から離れる、着くフレーム
2)腰が一番大きく動くところ
→腰の位置が前後左右上下と動きとして、大きく動く箇所になります
3)重心の移動が分かる
→2)と関連すると思いますが、全体の重心の動きが分かる箇所になります
他にも要素はありそうですが、随時まとめていければと思います。
まとめ
キーポーズとはどういう要素で出来ているか等分かっているつもりでいても、つもりのままだったりしたので、繰り返し確認することが大事なことだと知ることが出来ました。
毎日更新できるように日々研究を重ねて行ければと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。