お風呂de読書
昨日は、娘がお友達の家に行ったので、僕はひとりでお留守番でした。
夕方、久しぶりに湯船にゆっくりつかりながら本を読むことにしました。お風呂で読書スタイルは、10代からの長く続けてきたお気に入りの読書法でしたが、娘が生まれたからはすっかり封印されていました。
本って机に向かって読んでいるよりも、ベッドに寝転がりながらとか、ソファでコーヒー飲みながらとか、電車に乗りながらとか、少しくつろぎながらのほうが、ちゃんと読める気がします。その中でも、お風呂で読む本が、僕的には一番しっくりくるのです。
久しぶりのお風呂で読書スタイルを満喫できたし、身体も温まったし、うれしい時間を過ごすことができました。ちなみに読んでいた本は『無意識の構造』(河合隼雄)です。
また、「本屋百々のしおり」でもご紹介したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。