![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22754557/rectangle_large_type_2_ad7c87397bd6cf6fc35f9c4234213c50.jpeg?width=1200)
あなたが本当にこだわるべきもの
昨日は、なかなかショックな出来事がありました。
ぼくの器の小ささがバレてしまうので、お話しするのが、少し恥ずかしいのですが、大事なことに気がついたので、シェアしたいと思います。
夜、娘といつものようにお風呂に入っていたんですね。
ダ○ソーで買ってきた、お風呂用のスポンジおもちゃが、娘のお気に入りなので、それを大量にバサーっと湯船に入れてあげてます。
いつものように、遊んでいました。
そしたら、楽しくなっちゃったのか、とつぜん、スポンジのおもちゃを、ぼくの顔にバンバン叩きつけてきたんです。
「ちょっと、痛いからやめてよ〜」
バンバンバン!
「アハハハハハハッ!アハハハハハッ!」
「やだよ〜、やめてったら〜!」
バンバンバン!
「アハハハハハハッ!アハハハハハッ!」
「……………。」
前からちょいちょい気がついていたのですが、娘はぼくのことを、遊び相手だと思っているみたいで、奥さんにはやらないようなことを、僕にはふざけてやってくることがあります。
顔をむにゅ〜ってしてきたり、
クッキーをくれるフリをして、くれなかったり、
おむつを履かせてるときに、お尻丸出しで、わざと走り回っちゃったり、
そんな感じで、からかってきたりするんですが。
ま、それはいいんですが、
奥さんがやめてって言うと、ちゃんと「ごめんね」とか謝っているのですが、ぼくがやめてって言っても、やめてくれないし、謝ってもくれないんですよね…。
それがちょっと悲しくて。
昨日も、「いやだったよ。ごめんなさい、してほしいな。」と伝えても、シーン。
それどころか、逆にふてくされています。
それを見て、なんだか、一気に虚しい気持ちになってしまいました。
奥さんには、嫌われたくないからか、自分からすぐに謝るのに、ぼくには謝ってくれない。態度が全然違います。
そりゃ、母親と父親では、差があって当然だとは思ってはいたものの、ここまで歴然とした差があると、なんだか必要とされていないのかなとか思っちゃいまして。
こういうことになってほしくなかったから、
子育てを一番において、仕事も自分のことも合わせてきたつもりだったし、
一緒にいる時間も、できるだけ長くとるようにしてきたのですが…。
昨日は、それが全く報われていないような気持ちになりました。
「一生、こんな感じなのかな。」と考えると、さみしいし、なんだか馬鹿らしくもなってきちゃうというか。
器、ちっちぇ〜ですよね。
そんなことをモンモンと考え、しばらく、ふさぎ込んでいました。
そして、ふと気がついたんですよね。
ぼくだって、親に対して、冷たい態度をとっていた時期や、何なら無視をしていた時期だってあったなと。今、そのときの両親の気持ちを考えると、なんていたたまれなくなってきちゃうくらいです。
だけど今は、毎日メッセージのやりとりはしているし、週1でテレビ電話もしています。
いろいろあったけれど、両親ともに感謝してるし、大事に思ってます。
それを考えると、今このとき、目の前で起こっていることに、そんなに気持ちを振り回されなくてもいいのかな、と。
つまり、「結果にこだわらない」って、こういうことなんじゃないか、と思います。
結果にこだわらないというのは、
「どんな結果であっても受け入れる」ことでもなければ、
「プロセスを重視しよう」ということでもなければ、
「取り組んだこと自体がすばらしいと考えよう」ということでもなくて、
「何があろうが、どんなことが起ころうが、結局はうまくいくんだと信じること」なんだと思います。
最終的にはうまくいくんだと信じることができていれば、目の前で起きていることに、いちいち左右されなくなりますよね。
ぼくたちは、自分がうまくいっているかどうかを、結果という「証拠」をもとに、測ろうとします。
そうじゃなくって、うまくいくという前提に立てれば、結果にこだわる必要がなくなるんです。
そりゃ悲しさや、怒り、さみしさなど、いろんな気持ちも感じますが、それと、うまくいくかどうかは、切り離して考える。
それでも、結局、自分の人生は、うまくいくようにできている。
そう信じられることができれば、ずっとその気持にとらわれずに生きていけます。
ちなみに、このことに気がついてから、娘に対するわだかまりみたいなものは、一旦おいておき、普通に接することができています。
無償の愛ほどは、立派なものではないけれど、どんな態度をとられたって、やっぱりぼくは、娘のことが大事だし、一緒にいてうれしいですから。
もし、あなたが今、うまくいっていないと感じていることがあれば、
「結局、うまくいくんだ」と信じてみてください。
そして、どうせうまくいくんだとしたら、自分がいま、どうしたいのか、素直な気持ちを自分にたずねてみてください。
それが、あなたにとって、ほんとうにこだわるべきことなのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Teru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29818370/profile_0aa34f9a99bc47dd28e77aa4b75575fc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)