英訳10記事目:消費は投票である
こんにちは、TERUです。
このnoteは、英語学習の一貫として、海外のニュースやブログ記事を、ぼく自身で和訳・要約したものです。
シェアする以上は、自分なりに丁寧にまとめているつもりですが、必ずしも正確な訳ではありませんので、その点をご了承・ご理解の上で、お読みいただけましたら幸いです。
■今回要約した記事は?
Boosting Awareness Of B Corps By Linking Them To Voting
(Anne Field)
■大まかな内容は?
Bcorpは、 投票は個人がもつ、重要な行動の1つだと考えているので、日々の消費(購買)を通して、Bcorp認証企業と投票を紐づけようとしている。
■ポイントを3つあげると?
①Bcorpが「Vote Every Day」キャンペーンで掲げるテーマは、「消費は投票」ということだ。消費者が、自身が大切にしたい価値観をもつ特定の商品や企業を選び、購買を通して、日々「投票」を行うようを促す。
②どこから買うか、どこで働くか、という日々の選択が、人々の価値感を守るための「投票」という行為につながっていく。
③今月のキャンペーンリリースとともに、25のBcorp認証企業合同のポップアップストアがニューヨークでひらかれた。今後は、消費者だけでなく、サプライチェーンも巻き込んでいきたい。
■調べた単語
なし
■記事リンク
※お願い
冒頭で述べましたように、訳が正確ではないこともありますので、この記事の内容を転用、シェアされる際は、ご自身でよく内容をお確かめください。訳がおかしい箇所、より良い訳し方をお気づきになられた方は、コメントなどで、ご連絡いただけましたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。