マガジンのカバー画像

IT女子会【座談会】

6
こちらのマガジンでは、テラスク 365の女子3名が毎回テーマに応じてざっくばらんに座談会を行った内容を記事として掲載していきます。 女性だけでなく男性社員もゲストとして参加しても…
運営しているクリエイター

#リモートワークの日常

「IT女子会【座談会】」マガジンの予告

皆様、こんにちは。 2021年の1月から「IT女子会【座談会】」のコンテンツを新しくスタートします。 どんな内容のマガジン?こちらのマガジンでは、テラスク 365の女子3名が毎回テーマに応じてざっくばらんに座談会を行った内容を記事として掲載していきます。 【メンバー】女子社員3名 ・Narumi(note記事作成者で座談会の司会者) ・Hyoni(ITコンサル6年目) ・もちゃん(ソノリテ最年少) 【内容】 ・リモートワークでの働き方 with Office 365

第1回座談会【リモートワークのメリット・デメリット】後編

はじめに座談会記事1回目の後編を今週はお届けいたします。 「座談会って何?」と思われた方はこちらの記事をご覧ください。 また、今回の記事テーマをまだご覧になっていない方は、まずこちらの記事をご覧ください。 前回の前編を見過ごしてしまったはこちらをご覧ください。 では早速座談会-後編-を見ていただきましょう! ※座談会の内容は個人の主観です 座談会メンバー テラスク 365 女子社員3名 ・Narumi(note記事作成者で座談会の司会者) ・Hyoni(ITコンサルタ

第1回座談会【リモートワークのメリット・デメリット】前編

はじめに 座談会記事1回目は「リモートワークのメリット・デメリット」をテーマに行いました! 「座談会って何?」と思われた方はこちらの記事をご覧ください。 また、今回の記事テーマをまだご覧になっていない方は、まずこちらの記事をご覧ください。 初回はTeamsのWeb会議を使って実施をしましたが、楽しく座談会を行うことができました! では、実際にどのような内容だったのか…。 早速見ていただきましょう! 座談会メンバー テラスク 365 女子社員3名 ・Narumi(no

リモートワークのメリット・デメリットとは

新年あけましておめでとうございます。 今年もテラスク 365をよろしくお願いいたします。 昨年2021年を振り返ると、新型コロナウイルスの感染者数が大幅に増え、緊急事態宣言の再発令などで、働き方が大きく変わった年だと言えるのではないでしょうか? 各会社様によって、様々な働き方のスタイルを作られていると思いますが、皆さんはリモートワークと出社どちらが良いと感じますか? 今回は、国土交通省が発表した令和2年度(2020年度)「テレワーク人口実態調査」の調査結果をもとに解説及