![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153693154/rectangle_large_type_2_607825b904b227556521ca2a273c6f79.png?width=1200)
Photo by
jiheishoman
面接を受けてみた
先日バイトの面接を受けました。
朝の2時間の品出し作業のバイトで、今の自分にとっては仕事の内容的にもボリューム的にもちょうど良いように感じます。是非とも採用されたいところです。
採用が決まれば1週間以内に連絡が来ることになっていて、当初は今のタイミングでこの仕事が見つかったのだから、きっと採用されるに違いないという謎の自信があったのですが、既に5日が経過。謎の自信は時間と共に萎んでしまいました。。。
バイトの面接で履歴書を持参しましたが、前職を含め、私個人についてはいっさい質問はありませんでした。
多少個人的なことを聞かれると思っていましたが、ひたすら業務内容やシフトの説明や、こちらからの質問に答えるのみ。
そりゃそうか。職歴云々や私の生活状況なんかよりも、ちゃんと仕事に従事できそうな人物かどうか、職場の都合にマッチするかどうかしか見る必要ないですよね。何となくひとりの人間として査定されるような気分になっていました。。
でもそれなら履歴書なんていらんのちがう?って思わなくもなかったですσ(^_^;)