クネヒト:自然の音楽的描写、あるいは大交響曲 / クラシックの迷宮 6月17日 / 音源(静止画)で
§1
ラジオで聞いてもう一度。
ベートーヴェンの「田園交響曲」よりも以前に作曲された曲(以下)。
題名「自然の音楽的描写」は、田園交響曲そのものですね。
---
クネヒト (1752-1817) 作曲
- - ユスティン・ハインリヒ・クネヒト Justin Heinrich Knecht
大交響曲「自然の音楽的描写」から第1楽章
Le portrait musical de la nature: I. Une belle contree ou le soleil luit -
・トリノ・フィルハーモニー管弦楽団 、 クリスティアン・ベンダ(指揮)
(” www.youtube.com/watch?v=E2ycQHb8UgA&list=OLAK5uy_kT74nS7Hd07D0PJkHaLw-FN-cTk6kifr4&index=1 ”) ラジオで取り上げられた音源。
§2
nml による playlist 紹介。曲目、演奏者など。日本語で。クネヒトのこの曲は全部で5楽章。
(” ml.naxos.jp/album/8.573066”)
§3
別音源。ベルリン古楽アカデミー の演奏。
(” www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nz3P9JVleJ0xkztnfsbOWbXBfBF9QwnJY " )
第1楽章 Une belle contree ou le soleil luit -
(” www.youtube.com/watch?v=AKtFB-lZJTQ&list=OLAK5uy_nz3P9JVleJ0xkztnfsbOWbXBfBF9QwnJY&index=1 " )
§4
第5楽章 La Nature transportée de la joie
(” www.youtube.com/watch?v=LXHvyqsgD3o&list=OLAK5uy_nz3P9JVleJ0xkztnfsbOWbXBfBF9QwnJY&index=5 ”)
§5
クラシックの迷宮 「“鳥・クラ学”入門 〜音楽の根源には鳥がいる!〜」(NHKFM 6月17日)にて、クネヒトの曲が放送。
トリノ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏(CD音源)
(” www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/8VGL8WM87R/ ”)
#
#クラシック音楽
#クネヒト Justin Heinrich Knecht
#クラシックの迷宮 NHKFM 6月17日 “鳥・クラ学”入門
#大交響曲 「自然の音楽的描写」
#自然の音楽的描写 Le portrait musical de la nature
#ラジオで聞いてもう一度
#ラジオで
#交響曲
#鳥
#playlist
#
#