見出し画像

日本縦断歩き旅《沖縄編》10日目『初海水浴ビーチ独占』宜野座⇒沖縄市

車の音で目覚め、すぐに撤収。
昨夜は公園に着いたのも遅かったし、
深夜にずっと話し声がしていて眠れなかったし、
早朝も人が来そうなので眠れなかった。

寝不足でボンヤリしていた。
しかし、あと3日だし一日も休めない。

朝日に照らされる道の駅。
犬の散歩をしているおじさんが何周もしていて、
すこし話す。

コンビニで朝食。

全身筋肉痛ぎみなので、タンパク質を補給。

ローマのレプリカ。
元々はローマのマンホールだった説を思い出す。

今度は営業している時に立ち寄りたい道の駅。

陸の上の長い橋を渡る。
歩道があって歩きやすい。

遠くに煙突。
寝不足もあって、午前中にバテてきている。

この日は早めに寝る為に、沿岸沿いの道を諦めて内陸を通る事にした。
うるま市はかなり沿岸沿いを歩くと、もう一日分、時間がかかるので諦める。

お水とグリーンダカラを差し入れで貰う。
ありがたい。

海。
今回の目標でもあった『海に入る』、
日本縦断の旅で膝より上まで海に入ったことがまだない。

この日、これから沖縄市に入る。
都市部にはいるとどこの海岸も混んでいそう。

人のいない海に入るのは最後のチャンスかもしれない。

ちかくに遊泳場をみつけ向かう。

シャワーがある遊泳場発見!
先客が一人いたが、丁度帰るところだった。

幸運にもビーチに人が一人もいない!

水着に着替えて、旅で初めて海水浴をする。
風呂に入ってなかったので、身体の汗を落とす。
海水はすこし温く、体温よりは冷たいのでちょうどいい温度だった。

遠くでボートが通過して、静かでよかった。

深さは全面的に浅く、波もほとんどなかった。
子連れにはいい遊泳場かもしれない。

シャワーで海水をおとし、
身体が渇くまで少し休憩した。

沖縄市に入る手前にランチをやっているお店をみつけて入る。
肉たっぷり。
外国人のお客さんが多かった。

店をでると、外国人の壮年に話しかけられ、
「私もアメリカで縦断の旅を自転車でしたよ、頑張って」

沖縄市に入ると沿岸沿いを歩いていないのもあり、坂道が多い。

大戸屋に入る。
個人経営もいいが、チェーン店の安心感もいい。
大盛を食べる。暑くてバテてきていたのでクーラーが沁みる。

久々の宿泊!
だいぶ疲れていた。

すぐに倒れこみたいが、洗濯と風呂の為グッと我慢。
ありがたいことに両方とも待たずに使えた。

まともな温水のシャワーは一週間ぶりぐらいになるだろうか。
ボディータオルや冷水シャワー、海水浴などしていたので、
思ったより垢は出なかった。

8時間パックで安く済ませたかったが、
2度寝してしまい高くついた。


この日歩いた距離 27km

いいなと思ったら応援しよう!

ユキノブ 「日本縦断歩き旅」
投げ銭で応援して頂けると嬉しいです!サポート代は私の活動費になります。

この記事が参加している募集