![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161156369/rectangle_large_type_2_1fa40e4070ec6538209f96a8e6e09950.png?width=1200)
「Uber Eats」は『貴族』が使うサービスということが分かりました。
みなさん、「Uber Eats」って、日常的に使っていますか?
自分、恥ずかしながら、今まで使ったことないんですよね。
って言うのも、高いじゃないですか。
まぁ、便利なのは分かりますけど、配送料が乗っかってきますからね。
正直、Uber Eatsを使う理由が分からない
で、自分の周りの、特に30代独身男性なんですけど、、、
「お金ない、お金ない」って言ってる人の、ほとんどが、使ってるんですよね、Uber Eatsを。
自分の周りの、特に30代独身男性がそうなんだけど…
— テクかめ🐢 (@teku_kame) October 27, 2024
日常的にUber Eatsを使ってる人は、ほんとお金貯まってない。いつも、かつかつで「お金ない、お金ない…」って言ってる、気がする(´ρ`)
正直、自分には使う理由が分からないんですよ。
家で、友人たちとパーティーするなら、まだ100歩譲って分かりますけどね…
配達料とかかかるくらいなら食べに行った方が安いし早いし出来立てで美味いのにUberを使う意味がワイには理解出来ませんわ
— きょう@毎日積立BTC (@Kyo0108a947qdy1) October 27, 2024
そういや前にワイにタカって生きていた無職の人も何度もUber頼んでいい?とか聞いてきてましたわ、その度に買いに行け!と行かせてました
絶対に、出来立ての方が美味しいですし。
まぁ、そこは個人の自由なんで、リアルでどうこうは言わないですけどね。
Uber Eatsは「貴族」のサービス
でも、独身で一人で、家にいて、食べ物を持ってきてもらうって、、、
ほんと「貴族」がやることですよね。
わいが見てる借金YouTuberもよく使ってますねw
— きんぞう⚡️ビットコイン&STEPN (@KINZO_Bitcoin) October 27, 2024
メシを目の前まで持ってこさせるとか貴族のやる事ですもんね🤣
前に使おうとして値段見たら目ん玉飛び出た
— マイニング銘柄(wulf等)にて毎日楽しく!5000億摑む物語 (@taka_0723) October 27, 2024
あれ、高いから日常的に使える人は貴族
(クーポンとかで上手くやりくりしてるのかも??)
Xで、貴族という返信をいただき、まさにそうだと、腑に落ちましたね。
お金のない人が、気軽に使うサービスじゃないんですよ。
ますます、お金が吹き飛びます。
庶民やお金無いヤツが、Uber Eatsなんて使っていい訳ないやろ!
— びっとこ₿ハム太郎 (@bitcohamtaro) October 27, 2024
あれは執事やメイドを雇う一歩手前の人が使うサービスや。 https://t.co/DgmqgxLStz
使うことはない
自分は、おそらく今後も使わないと思います。
少なくとも、一人で家にいて、使うことは絶対にないです。
そのくらい、位の高いサービスだということが分かりました。
んじゃ、また!