![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15894046/rectangle_large_type_2_2ed753bf0487922d7f4d615cb271751e.jpeg?width=1200)
いやだいやだ
今回はめずらしく、「自分がいやなこと」をリストアップしてみようと思います。
自分で決められないといやだ。
分かってることを言われるのがいやだ。
同じ話を何回もされるのがいやだ。
自分が好きなもの、自分にとって大切なものを否定されるのがいやだ。
話を聞いてもらえないといやだ。
分かった風、お見通し風に言われるのがいやだ。
一つのコミュニティにしかいられないのはいやだ。
笑いがないのはいやだ。
一人暮らしを手放して1か月半。
刺激が多すぎて、感情がキャパオーバーになりつつも、それらを整理するといろんなものがあらわになってきた。
これまでは平気だ、あるいはなんとも思っていなかったことに対しても、好き!嫌い!いや!がはっきりしてきた。特に、「○○なふり」「思い込もう」としてきたことがけっこう多くて、もう長いこと封じ込めてきたから、解放するのに時間がかかってるけど、だんだん姿を現しつつある。
これまで繰り返してきた引っ越しは、その度にかなりの刺激だったんだと思う。総じてキャパオーバー的な。そしてその防衛反応として、平気なふり、大丈夫だと思い込む。鍛えられたもんだ。笑
幸いなことに、この1か月半、あたたかな環境に恵まれた。一人暮らしの自由さとは違うけれど、ストレスもなかった。
そろそろ、旅立ちのとき。(今回の滞在は1週間と短いです笑)
久々の完全なるフリー。何食べようかな。どこに泊まろうかな。
ちょっとわくわくする。
とりあえずあと2日、南伊豆楽しむぞい!
写真は日課となりつつある焚火。風変わりな形がかわいい^^