見出し画像

【学校で使えるAI③】答えを教えない数学支援GPTsを作ってみた

こんにちは!現役教師をしながら、フリースクールYabucogiのスタッフをしたり、教育AIコミュニティの運営をしたりしています。

最近は、1週間に1つ教育現場で使えるAIを作ってます。

今回は、僕が数学の教師ということもあるので、数学支援GPTsを作ってみました。


数学支援GPT

数学支援GPTをなんで作ろうと思ったのか?

数学の教師をしながら、AIをどこで使えるかな−って思いながら日々過ごしています。

というか、そもそもAIって演繹思考ができないんです。なんで、論理思考が苦手なので、数学も苦手です。

思考としては、莫大なデータを下にした帰納的思考をAIはしています。

ただ、最近は、数学もある程度できるようになっているみたいです。試しに何回か使ってますが、今回の内容もあってます。

ただ、問題はこれまでのAIに問題の解説を尋ねると、すぐに答えを教えてくるんですよねー。本当は答えを教えずに、少しずつヒントをくれるとよいのに。。。

で、答えを教えない数学支援AIを作れたら嬉しいなーと思ったのがきっかけです。

なんで、この数学支援GPTは以下の方におすすめです。

・数学が苦手な人
・数学に関わる先生や親
・算数、数学を自分の力で頑張りたいが、友達に聞けない学生、など

数学支援GPTの使い方

最初の画面は以下です。
急ぎで答えを教えてほしければ、「答えを教えて」
少しずつ解説してほしければ、「答えを教えずに、少しずつ解説をして」
を選択します。

急ぎで答えを知りたい時

急ぎで答えを知りたいときは「答えを教えて」といいます。

すると、以下のように一気に答えを教えてくれます。あんまりおすすめはしませんが、学生で宿題ができてないときにこれを使う等、できます。
ただ、AIは嘘をよくつく、数学が苦手ということは、頭の片隅に入れておく必要があります。

少しずつヒントを欲しい時

答えを教えてほしくないときは、「答えを教えずに、少しずつ解説をして」をおします。

年齢を聞かれるので、答えます。

わからない問題をスクショして送るだけで、OKです。
わからない部分を聞くとより詳しく解説もしてくれます。

どうですか?
こんな感じで、答えを教えずに、一回止まって聞いてくれるんです。

間違えたら、以下のように教えてくれます。

以下のようにステップバイステップで教えてくれます。もし、わからなくなったら聞くと、詳しく教えてくれます。

方程式を解くやり方も以下のように解いてくれます。

夜に修正したので、背景が黒くなったのはすみません。

質問にも丁寧に答えてくれる

なんで、マイナスがだめなのかを聞いてみたら、こんな感じで答えてくれます。

どうですか!?もし、ちょっと触ってみたいという方は、以下のリンクから使えますので、お気軽にどうぞ!!

まとめ

今回は数学支援GPTの紹介をさせていただきました。
GPTsの中身については、気になる方はコメント下さい。

あと、今回のGPTsについてはGPTsストアに公開していますので、どうぞご自由にお使い下さい。コメントくださったらめちゃくちゃ喜びます!!

「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。もちろんフォローも嬉しいです!

テキトー教師について

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
AIを学ぶコミュニティを作りました!!
日々の質問や情報共有だけでなく、月に数回の勉強会もやってます!
無料でやってますのでぜひ、ご入会ください!

僕がこのDiscordを作ったのは、AIを使う時間を習慣にしようと思ったのが理由です。発信、交流を強制することで、絶対触らないとってなりますwwただ、今のうちに触っておくことが大きな差になりそうな気がしています。

質問待ってます!

もし、もっと具体的に知りたいとか質問があれば、DMもしくは、質問箱から質問してください!




いいなと思ったら応援しよう!