
【スケッチ】不登校ここの部屋⑬こいとは何なのか
恋の語源は「来い」である。いま思いついた。ちこうよれという意味である。
近くに人がいないとぼさーっとして欠伸が出る。これが英語の「far」の語源である。いま思いついた。言葉というのは結局南極人が話すものなので、じつはそう変わらない。だから一語だけを勉強すればいいのであり、その他の、外国語の学習などは時間の無駄であり、馬鹿のやることである。
だいたい一緒。dictionaryは「字引く書なり」であり、Hiは「はい」である。Noは「無い」もしくは「悩」、というわけである。bookは「文」。roadは「道路」。hahahaは要するに「歯」が見えてる状態である。笑顔と愛嬌、度胸があればだれとでもコミュれる。コミュニケーションというのは「交結契書」である。ぶっちゃけ全部一緒なのである。
🎤
夜が明け、うちらは墓を出ました。グッと(good)くるなと思いました。もう(morning)朝か(朝霞)と感じました。
桃子とJJはイスラム教徒(さいきん入った)なのでメッカの方向に向かって土下座をしていました。
ローソンの店長が夜勤明けで、墓の扉を閉めるのを手伝ってくれました。そのあと、みんなを朝キャバに連れて行ってくれました。
JJは小学生なので可愛がられていましたが、中身はおっさんなのでここぞとばかりにキャバ嬢の胸を触りまくっていました。
「なにこの子、テクいんですけど~」
「おなかすいちゃった」とJJは駄々をこね、ビーチクを吸わせてもらうとそのまま寝ました。やっぱりまだ子どもです。
ローソンの店長はウーロンハイ、うちはハイボール、桃子は熱燗、凪ちゃんは下戸なのでジンジャーエールをのみました。
「朝キャバに来る最悪のお客さんおしえてあげようか」
と、エーリー(キャバ嬢)いいました。
エーリーによると、最悪最低なのはホストだそうです。ホストは一晩中ブスなおばはんの相手をしてむしゃくしゃしているので、仕事終わりに朝キャバに来て憂さを晴らすそうです。
「ボトルいれるから咥えろ、とかゆーわけ。即尺しましたけど~テヘペロ」
何にしろ大人というのはたいへんで、金を稼ぐというのもつらいものだと思いました。暗い(cry)気分。
そのあとみんなでカラオケに行き、笑顔になって帰りました。
本稿つづく