見出し画像

【おこたえしましょう】小説を書く人に100の質問

「小説を書く人に100の質問」


Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。

原潤


Q.2 筆名の由来は?

本名と、苗字をかえたパターン。


Q.3 主にどんな小説を書いていますか?(長編・短編・掌編など)

短篇が書きたいですが、長篇向きなのかもしれない。話とか文がながいから。


Q.4 主にどんなジャンルの作品を書いていますか?

私小説風の文章。純文学。


Q.5 作品はどこかで公開していますか?(商業誌・同人誌・小説投稿サイトなど)

note。


Q.6 小説を書き始めたのはいつ?

高校ぐらい。十年ぐらい書いて、やめて、さいきん二十年ぶりぐらいに書いてます。


Q.7 初めて書いた小説はどんな作品でしたか?

沖縄戦の、ゆうれいばなし。防空壕がでてきた。


Q.8 普段はなにで小説を書いていますか?(PC・スマホ・手書きなど)

パソコン。


Q.9 プロットは書く? 書かない?

ノートに書く場合もある。本気のときは書きます。


Q.10 初めて読んだ小説は覚えてる? どんな作品?

おぼえてないです。

『だれも知らない小さな国』作:佐藤さとる 絵:村上勉

『果てしない物語』ミヒャエル・エンデ

とか。


Q.11 小説を読むとき、どんなジャンルが好きですか?

純文学。私小説。ミステリー。エスエフ。


Q.12 好きな小説を3つ教えてください。

3億ぐらいあります。


Q.13 好きな作家はいますか?

8万人ぐらいいます。


Q.14 小説を書いていることを、誰かに伝えていますか?

妻と、一部の知人友人。


Q.15 伝えた理由・伝えていない理由は?

とくにない。


Q.16 小説の公募やコンテストに応募したことはありますか?

三度あります。結果は残らなかった。


Q.17 好きな視点を教えてください。(一人称・三人称など)

一人称。三人称でも書けます。


18 小説を書いていて難しいと感じるところは?

ない。


Q.19 小説を書いていて楽しいと感じるところは?

書くのが好きです。書けているときが一番楽しい。


Q.20 小説を書いていて今までで一番嬉しかったことを教えてください。

感想やコメントをいただけたとき。

カンナさんに書いていただいた感想記事。↓うれしすぎて風邪ひきました。


Q.21 小説を書いていて今までで一番びっくりしたことを教えてください。

上に同じ。


Q.22 創作をしている友人や仲間はいますか?

いない、のかな。若いときはいろいろいました。


Q.23 小説以外でしている創作活動はありますか?

詠句。詩作。雑文。雑談。家事。炊事。掃除など。


Q.24 書くのが苦手・難しそうなジャンルはありますか?

いわゆる批評はできません。


Q.25 執筆するときに音楽はかけますか?(かける場合は曲名も)

かけるときも、かけないときも。本当に集中するときはかけない。


Q.26 執筆のモチベーションをあげる方法を教えてください。

怒る。怒りの感情がみなもとです。


Q.27 一日でどれくらいの文字数を書けますか?

書こうとおもえば4万文字ぐらい。おそらく。


Q.28 今までで一番書いたときは、一日でどれくらい書きましたか?

2マンぐらいかな。


Q.29 創作に役立つ本(教本や資料など)があれば教えてください。

役に立たないもののほうが思いつきません。


Q.30 アイディアはどうやって出していますか?

アイディアが八十万ぐらいあります。その中から適当に選ぶ。


Q.31 小説を書く時間はどうやって作っていますか?

いまは、いつでも時間がある感じ。


Q.32 あなたの代表作(今一番おすすめしたい作品)を教えてください。

近作は以下。


Q.33 代表作について、簡単に説明をお願いします。

1991年(平成三年)主人公のおれは首里のS高校に入学する。最初の数学の時間、大学院出の担当教師にいじわるをされ、数学が大嫌いになる。と同時に、ほかの勉強もしなくなる。学校というのは、勉強をやめると、暇である。おれは「シークレット・オブ・マイ・ライフ」という手書きの新聞を発行し、校内に勝手に貼って、発表する。
ヒロイン・桃子。この人は、幽霊が見える人で、S高校にいる幽霊がこわくてアルコール中毒になり、入学後すぐ退学する。おれと桃子はD寺の境内のひと悶着や、ゲームセンター苺での対戦を経て、仲が急接近する。急接近するのであるが、これは通常の男女の仲ではないので、何となくお互い苦労するという話になる。


Q.34 好きな言葉を教えてください。

則天則私

漱石の弟子の、物理学者の人がどこかに書いていました。


Q.35 自分がよく使いがちな表現や言葉はありますか?

というか
つーか
みたいな
的な
感じ
ような


Q.36 小説を書くうえで、気をつけていることはありますか?

うそはかかない。見たまま、感じたままを書く。頭の中だけで考えていることは絶対に書かない。


Q.37 小説を書くうえで、大切にしていることはありますか?

うそはかかない。見たまま、感じたままを書く。頭の中だけで考えていることは絶対に書かない。


Q.38 小説を書く以外で、趣味はありますか?

風俗関係者への取材。女性と話す。


Q.39 自分の趣味や仕事、学校(部活)などの経験を、小説で活かしたことがある?

経験したことしか書きません。


Q.40 毎月どれくらいの本を読みますか?

さいきんは、ゼロ冊。


Q.41 積読はしていますか? どれくらい?

そこら中に散らばって、積み重なっています。八百冊ぐらい。


Q.42 好きな漫画を3作品教えてください。

38万ぐらいあります。


Q.43 自作のコミカライズ化に興味はありますか?

以下の小説を、ゴトウユキコ先生に漫画化してほしいとお願いしました。ツイッターで。待ってます。


Q.44 好きな映画を3作品教えてください。

900万本ぐらいあります。


Q.45 自分の小説が実写映画化したら、演じてほしい俳優・女優は?

実写化できないように書きたいです。


Q.46 好きな楽曲を3曲教えてください。

いまふと思いつくので3千万曲ほどあります。


Q.47 自分の小説が楽曲化したら、誰に歌ってほしいですか?

石川さゆりさん。山崎ハコさん。中森明菜さん。渡辺美里さん。


Q.48 インドア派? アウトドア派?

インドア。山も登ってました、むかしは。


Q.49 健康のためにしていることがあれば教えてください。

散歩。さいきんは暑いのでやらない。


Q.50 「もう小説なんて書かない!」と思ったことはありますか?

三十歳ごろにあった。


Q.51 地の文と会話文、どっちが好き?

どちらも。


Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか?

知ってる人の名をバラバラにして、アナグラムにする。


Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。

JJ(自分)


Q.54 好きな色を教えてください。

青系。赤。黄色。緑もすきです。白や黒。


Q.55 好きな季節を教えてください。

それぞれそれなりに。


Q.56 本は紙派? 電子書籍派?

紙。漫画は電子で買ったりもする。


Q.57 小説を書くとき、文字は縦書き?横書き?

縦がいいが、横でもいい。


Q.58 小説を読むときは縦書きか横書き、どっちが好きですか?

縦書き。


Q.59 作品を書くとき、テーマを決めていますか?

決めていると思うというか。一つのテーマしか書いてないと思います。


Q.60 書くときは本文が先ですか? タイトルから決めますか?

本文。もしくはタイトル。


Q.61 タイトルをつけるのは得意ですか?

普通。


Q.62 タイトルはどうやってつけていますか?

わからない。


Q.63 小説はどんな場所で書いていますか?

家。パソコンやスマホがあればどこでもいつでもかけます。


Q.64 執筆に欠かせないアイテムを教えてください。(飲み物などでも可)

とくにない。


Q.65 小説を書くとき、頭のなかに映像が浮かんでいますか?

文字の映像が浮かんでいるような気がしないでもない。


Q.66 小説を書くとき、スケジュール管理はしていますか?

締め切りがないと書き上げられない。


Q.67 自作の宣伝はしている? している場合の方法は?

noteで発信しています。


Q.68 小説を書くときにAIを使う?(アイディア出しや校正含む)

使ったことないです。使ってみたい。


Q.69 小説を書くとき、似たような作品がないか検索しますか?

探さないかな。


Q.70 複数の作品を同時に書けますか?

やったことあるけど、やらないほうがいいような気がします。


Q.71 web小説は読みますか?

よんだことないかも。


Q.72 小説が完結したとき「あとがき」を書く? 書かない?

最新作はかきました。あとがきというか、そこまでが作品のつもりで。


Q.73 答えるのにも疲れてきましたよね。好きなお菓子を教えてください。

なげわ。


Q.74 好きな教科を教えてください。

全部。


Q.75 動物は好き? どんな動物?

ネコがいます。


Q.76 子どもの頃の夢は?

タクシー運転手。


Q.77 好きなブランドやメーカーはある?

無印良品かな。


Q.78 小説以外で挑戦したいことはありますか?

ピアノ。さんしん(三味線)


Q.79 今書いている作品があれば、可能な範囲で内容を教えてください。

「水仙」という私小説。


Q.80 それはどこかで公開する・応募する予定はありますか?

応募できる場があれば。


Q.81 自分が実際に体験したエピソードを小説にしたことはある?

体験したか、実際に聞いたかしたもの以外書かない。


Q.82 小説を書きはじめてから、あなたの生活に変化はありましたか?

書けているときが幸せ。書けないときは、地獄。


Q.83 あなたの作品のなかで、実在している場所を舞台にしたことがありますか?

実在の場所以外書くべきではない。


Q.84 自分のサインはありますか?(どうやって決めましたか?)

ない。


Q.85 作家としての名刺はありますか?

ない。


Q.86 小説の仕事があれば、受け付けていますか?

内容によるかな。


Q.87 SNSはしていますか?

インスタとツイッター。


Q.88 無言フォローはOKですか?

もちろんです。


Q.89 創作仲間と交流するのは好きですか?

してみたい。


Q.90 これから先、書きたいジャンルや題材はありますか?

私小説一途。文学一路。


Q.91 眼鏡かけてる? かけてない?

かけています。


Q.92 日常生活や人生において大切にしていることを教えてください。

無理をせず。惜しまない。価値をばら撒く。


Q.93 あなたが本当に満足できる作品を書けたとき、一番に読んでほしい人は?

妻。


Q.94 もらって嬉しい言葉を教えてください。

おもしろいです。おもろまち等。


Q.95 応援している書店や出版社はありますか?

ジュンク堂を贔屓。河出書房。国書刊行会。


Q.96 「推し」がいれば教えてください。

よくわからない。


Q.97 手書きの文字は好きですか?

すき。


Q.98 これから小説を書く人に、アドバイスをお願いします。

目の前にあることを、そのまま書いてください。とてもむずかしいですが。じっと見つめて、ありのままを書くようにしてほしいです。


Q.99 小説を書いていくうえで、これからの目標を教えてください。

書き続ける。


Q.100 あなたにとって、小説とは?

呪い。病気。はけ口。


いいなと思ったら応援しよう!